[バーでのマナー禁止事]皆様はどう考えるのか?

Published 2020-02-24
[バーでのマナー禁仕事]

前回「お店の続け方」の回で '違う角度から話したい,と言いましたので早速この話しも当店の経営に当てはまると思い配信しました

マナーとか禁仕事はお店の考え方(人により)によってそれぞれ違うと思うので今回も当店はこう考えるという内容でお話ししています
ただバーは「大人の社交場」です
お酒を楽しみ周りと仲良く楽しんで飲んで頂きたいと常に思っております☺️

察する力をつけましょう☝️

☆[バー開業の流れ]
   • [バー開業の流れ]飲食業界の現状を含めお話しします  

☆[お店の続け方]
   • [お店の続け方]10年目の当店がやってきた事  

linktr.ee/bar_old_flame
※こちらのURLにYouTube動画、Instagram、アメブロ、twitter、HP全てまとめてございます
皆様の応援が力になる💪

#バーのマナー#禁止事#バー経営#オールドフレーム

All Comments (21)
  • @ut2326
    自分の行きつけのBARはダメなことはオブラートに包まずストレートに言うマスターですがとても信頼出来るマスターです。もちろん人対人で話してくれて、他のところに行っても恥をかかないように言ってくれるのでとってもよい関係です!
  • @user-bz8lo5pl5b
    初めまして、僕も飲食に従事しています初めてこの動画がピックアップに出てきて拝見させていただきました。 とても共感出来る事が多すぎて… 僕の中ではバーでは良くも悪くもスマートにバーテンダーさんと楽しめる空間だと思ってます。それを知らずにただ自己中な人が多いなって感じます。 最近許すバーテンダーさんも多いですがしっかり止まり木になってくれるお店が増えたらなって思います。
  • @user-sz8px3uw3t
    私も同じ立場として本当に頷けます。 大人の社交場として常識を持ち楽しんで頂きたいですよね😅
  • @user-qg9pr4ee3p
    バーに行ったことがないけど動画見てて1度行ってみたいなぁと思ってるんですけどカクテルの事あまり知らないし… そんなにお酒強くないし… 柑橘系のオススメのカクテルくださいとかそう言った頼み方はダメなのでしょうか? 2杯程しか飲めないと思いますけど1時間位滞在するのは長いでしょうか?
  • @user-pw5xp5wr1k
    スイートテンの記念日に銀座のバーに行って来ました。 普通のサラリーマンの僕ですが、流石に銀座のバーは始めてで恐れ多かったですが、店員の方の気遣いが凄いなと思いました。 見ざる言わざる聞かざるの感じだけど、我々が今どうしたいか?等を絶妙なタイミングでサポートしてくれのに驚きました。 1番驚いたのはお会計の高さでした。
  • @user-hj3nr1cd1p
    新参者ですが動画見させていただいております。 私も飲食店に勤務しておりまして共感することばかりです。 うちの店ではマナーを知らないお客さんは遠回しにやんわりとイエローカードだしたりしますね。下ネタなんか話していた場合はストレートに注意します。(神様ではないから) 関東に行った時は是非ともお店に伺います。応援しております。
  • @user-cf8zc8yn6t
    1:37定員(バーテンダー)とお客様で作り上げる場所(店)って言うのは本当に重要
  • @rey22harrier5
    こんにちは! バーで気になっていたカクテルを頼んで思ってた味と違って飲めないなって時はどうしたらいいのでしょうか? XYZが好きで濃いお酒もいけるだろうと思いカクテルの王様って呼ばれてるし美味しいのだろうと思いマティーニを頼んだら苦手でした。その時は頑張って飲みましたが下げてもらうのはやはりタブーなのでしょうか?
  • @abcdef673
    本当その通りだと思います! 例えば電車内でぎゃあぎゃあ騒ぐことはいけない事だということと同じように、 不特定多数の人がいる場所では最低限のマナーを守るようにするってことですよね
  • @user-mc8zu2wn8m
    近くないのでなかなかお店に行けませんが、機会があれば是非行きたいと思っています。コロナの影響で大変だと思いますが頑張ってください。
  • @dasassasada8684
    みんなでバーの雰囲気を作っていくんですね! まだバーには行ったことないですけど行く前に見れてよかったです!
  • @user-wv2zs6ey7d
    正に、その通りです。 私も、とあるBarで 色々と丁寧に教えてもらえました。 大人の社交場の立ち振舞いも学べました。
  • @user-xh5nn1ik5r
    わかります!わかります! バーに限らず人としてどうかと思いますよね。 分からなければ、お店に聞けば教えてくれるでしょうし、自分の事しか考えれない人はごめんなさいですよね。
  • @a-shunta7194
    バーだけではなく全ての職種に当てはまる事ですよね。察するか、察することができないか。信頼関係の問題、距離感の問題…とても勉強になりました。
  • @shirakkikamui
    なんかだんだんフランキーの声に聞こえてきた…
  • 素敵なお話、大変勉強になりました。有難うございます。バーだけでなく、他の飲食店さんでも、同じように店員さんに接して、お互いに気持ちよく時間を過ごすことが出来るようになれば、と自分では心がけているつもりです。注文したら、お願いします。持ってきてくれたら、有難うございます。会計のときは、ごちそうさまでした。(自分の口にあっていたら)美味しかったです。そういうやり取りって、大事なんじゃないかな?って個人的には思います。長文失礼しました。
  • @maro2631
    オススメに出てきたので拝見させて頂きました(^.^)(-.-)(__) このお話はバーに限らずなお話ですよね🤔 他人に迷惑をかけるということを理解できないというかしない方は多々いらっしゃいますよね どんな場面でも誰しもがお互いを尊重しあえる世の中になってほしいものですね
  • @user-hk9je2mi3n
    結局、ちょっと恥ずかしがりやで、ちょっと引っ込み思案なくらいがいいお客なんですよね。いい紳士ともいえます
  • @user-nt3xy7ep3l
    全くその通りだと思います。 売ってくれてありがとう、買ってくれてありがとう、という お互いの思いがあった上に店側の気持ちとしてのサービスが付加されるのであって 当然のように求められても困ってしまいますね。