[ジントニック]当店のつくり方&考え方を分解して解説します!(カクテル)

Published 2020-07-27
[ジントニック]

カクテルのつくり方をレシピだけでなく、どうしてこのようにつくるのか?意味はあるのか?と違う角度から見て今回は当店のスタンダードジントニックを分解して解説いたします
是非ご参考にして下さい
※あくまでも当店(私)の考え方ですのでその辺はご理解頂ければ幸いです

linktr.ee/bar_old_flame
※こちらのURLにYouTube動画、Instagram、アメブロ、twitter、HP全てまとめてございます
皆様の応援が力になる💪

#ジントニック#カクテル#オールドフレーム

All Comments (21)
  • @user-ch5qc2zs5s
    分解 解説、プロの拘りを聞くのは大好きです。無言のカクテル作りも、職人技に惚れ惚れします🤗
  • 一つのカクテルにこれだけたくさんこだわりを持ってらっしゃるのを聞くと楽しくなります👂
  • @peepoo0618
    バーテンダーのこだわりという想いを知りながらいただくカクテルはまた違った顔が覗けますね🍸👀 美味しいと思えるカクテルを飲みにいくのもいいですけど、そのお店のバーテンダーさんの想いを味わいに行くっていう楽しみ方もありますね!いつも楽しく観させていただいてます!ありがとうございます!
  • @user-gq7de7ot2b
    本当にかっこいい!!店に行って飲みたいです!
  • @gametoorder
    目の前で作って貰ってる気分を味わえました! やっぱりBARで呑むときって味もですが所作を楽しんでるので良かったです!
  • @1113arc
    暑い夜をサッパリさせてくれそうな一杯ですね!完全な再現は出来ないですが作り方を参考にさせていただきます。
  • @630mito2
    めちゃくちゃかっこよかったです。
  • @user-eg2zm9hm2y
    初めてコメントします。 ジントニックとかマティーニなんかのお店やバーテンダーさん毎のスタイルや哲学みたいなのを示して貰えるのは凄く面白いです。 有難うございます。
  • @makko2563
    ステアの使い分けは考えたことなかったのでとても参考になりました!
  • @user-yf1le2on4d
    最近家カクテルで勉強させて貰ってます!めちゃくちゃ勉強になります!
  • @taicyogaming
    めっちゃタメになります! 勝手にオールドフレームさんがYouTube上の師匠になってます笑 これからも頑張ってください!!!
  • @yw4981
    最近barでバイトを始めてとても参考になっています。所作や提供するまでの時間なども参考になるので個人的には無言でお酒を作って後から解説するのが良いです。
  • @ryo.k4427
    前から「ソニックじゃないのになんで若干ソーダ最後に入れるんや🤔」って思ってたのでめちゃめちゃスッキリしました! マスターの親しみやすさがすごく伝わってきて、お店にお邪魔したくなりました!
  • @Laotaoru-K3it4
    作り方シンプルなんだろうけども、だからこそちょっとした工夫やこだわりで違いがでるんですねぇ 美味しそうです。
  • @buchitomo1983
    3月から全然バーに行けていないので、本格的なジントニックは、本当に美味しそうです。 お店の拘りも語って下さって、ありがとうございます。
  • @wesleyGirl0081
    初めてジントニックをちゃんと飲んでみました。とても美味しかったです。今日もご馳走様でした。
  • @yasunari65
    プロの方の解説を聞くととても理解の助けになります。ジンリッキーと似てるとおっしゃいましたが、確かにそう思えますよね。僕はまだ初心者で、とりあえずごく一般的なカクテルから覚えていきたいと思っているところなのですが、自分なりの整理をしてみたところ、ジントニックは、「スピリッツ+炭酸」という部類で、ハイボールや、「XX(ウォッカやテキーラ)トニック」、ラムコークなどと同じような感じで分類していて、それに対してリッキーは、「スピリッツ+柑橘+炭酸」という部類で、モスコミュールとかパローマなどを一緒にまとめて分類して考えていますので、違う分類かなと思っています。「スピリッツ+柑橘」だと、今のところスクルードライバーしか浮かびません。「スピリッツ+柑橘+甘味」となると、ギムレットとかダイキリとかウィスキーサワーとかでしょうか。その「甘味」というのをオレンジリキュールに置き換えた場合は、さらにマルガリータやホワイトレディ、バラライカ、XYZ、サイドカー、あとコスモポリタンもそれに入れてしまっていて、けっこう幅が広がるような気がします。さらに、「スピリッツ+柑橘+甘味+炭酸」となると、ジンフィズ、トムコリンズ、モヒート、あと、ロングアイランド・アイスティーもそれに入るかなと思っています。そんなような分類の理解ですが、間違っていたら教えてください。
  • @YUSUKE-kx6ux
    自粛中 バーに行った体験を味わえました ありがとうございます