[ジンフィズ]バーテンダーの腕試し!(カクテル)

Published 2020-12-06
[ジンフィズ]

バーテンダーの腕が試されると世間では言われるカクテルですね💦
特別なつくり方ではないですが当店のつくり方ご紹介致します
ご参考にして下さい_(_^_)_

ー竹内レシピー
•ビーフィータージン 45㎖
•フレッシュレモンジュース 15㎖
•粉糖 2tsp
•ウィルキンソン炭酸 適量

1.炭酸意外の材料をシェーカーに入れてシェイクする
2.氷の入ったタンブラーに注ぎ炭酸で満たし
軽くステアする

linktr.ee/bar_old_flame
※こちらのURLにYouTube動画、サブチャンネル、Instagram、アメブロ、twitter、HP全てまとめてございます
皆様の応援が力になる💪

#ジンフィズ#カクテル#オールドフレーム

All Comments (21)
  • @miyu-ev7fd
    作ってみました✨とても美味しかったです。バカルディゴールドも好きなので、試してみます。
  • カクテルは自由だという考え方 非常に好きで賛同できます。私は洋酒にハマって未だ2カ月の初心者ですが 楽しんで飲めるのが一番だと思います。もちろん飲み過ぎは良くないし、お酒なので身体に悪影響あるほどに 深く落ちてはイケナイとも考えています。
  • @buchitomo1983
    お疲れ様です。 ジンフィズは家でも作りますが、バーで飲んだ味にはならないんですよね。 バーテンダーさんの凄さがよく分かるカクテルだと思います。
  • @yasunari65
    お世話になります。別の動画にコメントとして書きましたが、僕はアメリカのアリゾナ州で、1年前に50代半ばにしてハイアットホテルに就職しました。基本フロントにいるのですが、最初は朝食の世話もする早番勤務だったのが、コロナで人事の調整があり、つい2ヶ月くらい前から夜の遅番に回されました。夜は、お酒を注文に来るお客様もいるのに、僕はスピリッツやカクテルのことなど、本当に何も知らなかったのですが、それでは困るので、自分で色々と勉強を始めたところ、このような動画を発見し、そこで、カクテルの作り方なども勉強させてもらっています。おかげ様で、お客様から飲み物を注文されても、以前のように困るようなこともなくなりましたし、先日などは一緒に働いている人から、手つきが慣れているけど、バーで働いていたことがあるんですかと聞かれて、ちょっと嬉しくなりました。(もちろん、バーで働いたどころか、遅番に回される以前は、カクテルのシェーカーを触ったことすらありませんでした。)お酒にコーラを入れるだけのようなものが多いのですが、自分としては、本当に基本的なことだけ最低限、注文を受けたら、冷蔵庫に冷やしてあるグラスを出して氷を入れてかき混ぜておき、材料とジガーを出して並べ、一旦氷が溶けた水をグラスから空け、別の動画で教えていただいたキャップの開け方にしたがってさっとお酒のキャップを開けて、親指のところでもったまま、ジガーを指に挟んでお酒を注ぎ、ふたを戻して、一旦かき混ぜてから、コーラを氷の隙間を狙って注ぎ入れて、最後氷を持ち上げるようにステアして、レモンを入れて、出すというような手順を守って、迷うことなくさっとできたのが、慣れているように見えたのでしょう。でもそれもここの動画のおかげです。
  • @MrAqr2598
    竹内先生 お疲れ様です。ジンフィズに限らずフィズ系はいつ作って飲んでも飽きませんし、気合いを入れられますね。 新しいホワイトスピリッツを買った際に作るカクテルのレパートリーにおける定番メンバーです。
  • @user-hv9sv6go3x
    『いいねぇ~! いいねぇ~👍 俺流の竹内マスター講座』 30年の経験豊富なバーテンダーの歴史が物語るレシピ哲学。 いつもいつも「カクテルは自由だよ!」と言いながらも・・・ 竹内マスターなりの重厚な経験値に裏打ちされた技術に 拍手喝采・感動っすね。 今宵も愉しく 一献を傾けましょうねぇ!  by にゃんこ爺々🙀😸😻
  • @m420xxx
    完璧ですね。レモンスライスとかでごまかさない。入れちゃいけないカクテルですね。感心しました。
  • @asanar1116
    サントリーの缶入りジントニックは美味かった😋😋😋
  • @user-jk9qp1yi2z
    投稿お疲れ様です!! 「もったりさせたくない」 ジントニックに少しソーダを入れるのと同じ感じですかね?
  • @user-dd2jq7yg8b
    ショ糖を結晶化させたものがグラニュー糖で ショ糖にさらにこれを分解させた果糖とブドウ糖が入っているのが上白糖になります。 上白糖の方がより分解されて甘味を感じやすい成分となっているので甘味が強くなります。 グラニュー糖を粉にしたものが粉糖で上白糖より甘さが軽いのだと思います。 あとガムシロップはさらに甘味を強く感じるように作られているので 個人的にはカクテルに使うと甘さがくどすぎるように思います。
  • ジンフィズ! 好きなカクテルの一つです。 たまに、シェイカー使わないで作る店が有ります。 振る振らないで、決定的に味の差が出ます。
  • @coran5612
    お疲れ様です😄 ジンフィズですか😄これは本当お店によって味が違うシンプルだけどある意味一番難しいカクテルですね😊🍸ジン、レモン🍋炭酸。このカクテルが美味しいお店は不思議と他のカクテルも美味しい経験がありますね。本当不思議なシンプルカクテルですね😊
  • @user-fq2lp6cc7k
    竹内さん、今日も1日お疲れ様です🙇 最近寒くなってきたので今日は、レモネード焼酎で一杯やってた🎵 よく似ているトムコリンズを作る際に、俺はオールド・トム・ジンを使ってるけど、トム・コリンズもバーテンダーの腕が試されるんだろうか?
  • @fumi-chan2982
    なるほど、砂糖一つ取っても量や種類で味が変わるのですね。私もいろいろ試してみたいと思います。 自分好みの味探しです。(^^)
  • @user-sp9se6cr2z
    いつも視聴させてもらってますこのビィーフィーターは40度の方ですか?それとも47度の方ですか?
  • @Mitsu_SATO
    ゴールドラムのフィズですかー⚡️⚡️⚡️ 頂いたコトがないので試してみようかしらん😍 あ、ところで、左手・人差し指の絆創膏が気になってしまいましたー😳 大丈夫ですかー❓
  • @user-xu1eu9uk5q
    お疲れ様です。腕試しとされていますが、僕はバーテンダーさんの綺麗な所作を見るために注文してます。味もレモンスカッシュみたいで美味しいので好きなんですが( ^ω^ )
  • @no.r4696
    自分が以前勤めていた会社のジンフィズはミルクが入ってましたね確か  その影響でジンフィズ=白いカクテルと思ってました