関東なのに誰も行かない”埼玉・長野県境 “を巡る旅 すごい光景が…

Published 2024-06-14
三国峠の映像を提供してくださった、マリンブルー[珍道走行]様のチャンネルはこちら!
(   / @marineblue650  )

【関連動画】
   • 【埼玉県民が行く】埼玉1泊2日ツアー!いったい何があるの?  


企業案件・PR等のご依頼もお待ちしております。
費用や方法等、お気軽にご相談ください!
連絡先:[email protected]
公式サイト:hiroki-railway.com/

========================================
(チャプター)
0:00 OP
0:42 特急ラビュー
5:12 三峯神社行きバス
13:12 三国峠(埼玉・長野県境)
18:08 三峯神社
31:24 わらじカツ丼
35:25 二瀬ダム
40:17 雁坂トンネル(埼玉・山梨県境)
50:44 道の駅みとみ
56:28 とろさし(こんにゃく)
59:20 西沢渓谷
1:05:40 ほったらかし温泉
1:12:30 黄金ほうとう(お食事処 歩成)
1:20:11特急かいじで帰宅
========================================

<その他チャンネル・SNSリンク等>
◆ひろき / 鉄道Channel
   / @channel-uv2sg  
◆X(旧twitter)
twitter.com/guitar_journey_

<キーワード>
ひろき,旅行,世界旅行,鉄道,ひとり旅,埼玉,長野,山梨

All Comments (21)
  • @kazukazu2285
    これは行きたくなる良い動画。これを見て出かける人が結構いると思います
  • @b.cherry5803
    埼玉県民です 雁坂トンネルまでが遠いんですよね 紹介してくれて嬉しかったです! お疲れ様でした
  • @itharu9322
    去年三峯神社までバイクで行ったんですがダムからのあの道をバスが走ってるとは知りませんでした バイクですら細い部分では対向車とのすれ違いに気を使うレベルなのに運転手さん凄いですね
  • 最近の東京キー局テレビが作る、よくわからない芸人の顔ワイプだらけのバラエティ番組なんかよりもはるかに上手かつ好感が持てる食リポ番組でしたw
  • @user-ms5eb8dq8s
    ここの県境、どうなってるんだろうって思ってるだけの私には、代わりに行って見せてくれてくれる有難い動画😊
  • こういう探索旅みたいな感じが好き。話し方や説明内容が分かりやすくて自分も行ってみたくなる(笑)。旅好きであることが滲み出ている目の付け所が良いですね!。実は自分も秩父は大好きで車中泊しながら山梨へ抜けるルートはよく行きます。
  • @serenienezer981
    バスの運転手さんにきちんと感謝できるの素敵です。
  • 「甲」斐 「武」蔵 「信」濃 で甲武信ヶ岳だったかと。百名山です。 こんにゃくってほんとにおいしい。群馬で食べたときナニコレ!って感激した。田楽味噌つけてたべたい。 あと蜂に効くかわからないけど、レモングラスやフランキンセンスのアロマオイルが、虫除けでよく使われることを思い出しました。
  • @Parthenos-666
    三峯神社は行ったことあるけど、あそこは切り取られた異世界のような雰囲気。ダムは行かなかったけど、いいダムだなぁ。なんて贅沢なバスなんだ。
  • 三峯神社までは行った事ありましたが、その先は未知の世界だったので、ずっと動画楽しく見させて頂きました。語り口調が良く、聞きやすかったし見やすかったです。
  • @shishimanteru
    35年位前、雁坂トンネルができる前、車で秩父から中津川林道通り三国峠を越えて長野県に川上牧丘林道通り大弛峠を通って山梨に入って大菩薩ライン国道411号を月一でドライブしてました。とても懐かしい思い出です。
  • @user-rk4kq8gh1v
    外国人観光客もいなくて混んでない感じがいい
  • @miharukoma
    三国峠は2016年の台風による通行止めから復旧工事を経て2019年7月?に通れるようになりました。 が、2019年10月の台風でまたまた通行止めになりました。それ以降今までずーっと通行止めです。 2019年8月に長野県川上村から三国峠を抜けて中津川峡を下り秩父までドライブしてきました。 道路はダートですが復旧開通直後だったので整備されていました。
  • @user-eu6gm5ju7s
    ひろき様 運転免許の取得が希望の様子、本動画の出来栄えが素晴らしいのは、車を利用していないからです。自分の車なら一瞬で通り過ぎるところを「道草」しながらの映像が卓越しています。
  • @smilekei8594
    人・土地・文化・自然・歴史・・・好奇心と探求心あふれる若人がいることに、これから先の時代も大丈夫!って勝手に安堵しています。これからも応援してます。
  • @DoReMiLight
    東は秩父や西上野、西は木曽谷や長篠まで版図を誇った武田氏って凄いな。
  • @deederew
    三国峠、とても懐かしいです。 25年以上前ですが、1990年後半の学生時代に毎年、仲間とマウンテンバイクで「塩山~大弛峠~信濃川上~三国峠~西武秩父」のルートを走っていました。 今では難しいですが、塩山駅と信濃川上駅でシュラフにくるまって”駅寝”をして、前日入りの1泊2日のツアーでした。 当時、三国峠は車も歩行者も自転車もほぼおらず、リジッドバイクでも高速ダウンヒルを楽しめました。 今は通行止めなのですね。 通行止めが解除されたら、いつかまた走ってみたいと思います。(衰えた体力は、最新の機材でカバー)
  • @user-bo4pd8ny4j
    狭山に住んでたけど、交通の便悪くて、若い頃は行かなかったなぁ。 年取って、のんびり秩父観光を楽しんでます。 とても良い動画でした🎉
  • @user-vq7zg3ql3d
    よくぞ、このコースを紹介してくださった!まさに「世界旅行」のタイトルに相応しい世界観のある秀逸な動画だと思います!ペーパードライバーなので、秩父ー山梨間は行きたくても行けなかったエリアです。ひろきさんの丁寧な取材でライブ感たっぷりに楽しむことができました。本当にありがとう!次回も期待してます!