【ゆっくり解説】島津四兄弟九州統一戦最終回ー四兄弟の降伏と戦後処置、歳久・家久の最期

Published 2024-02-02
今回は義久を始めとする四兄弟が秀吉に降伏して戦後処置で島津が領国を安堵される過程、さらに三弟歳久と末弟家久がどのような最期を迎えたのかを解説していきます。

前回の動画
【ゆっくり解説】島津四兄弟九州統一戦その12ー九州征伐~義弘、根白坂で最後の抵抗を試みるも…
   • 【ゆっくり解説】島津四兄弟九州統一戦その12ー九州征伐~義弘、根白坂で最後...  

前々回の動画
【ゆっくり解説】島津四兄弟九州統一戦その11ー戸次川の戦い~迷走の末の豊後進攻で豊臣四国勢を撃破!
   • 【ゆっくり解説】島津四兄弟九州統一戦その11ー戸次川の戦い~迷走の末の豊後...  

【ゆっくり解説】島津四兄弟九州統一戦編の再生リスト
   • 【ゆっくり解説】島津四兄弟九州統一戦  

【ゆっくり解説】上杉景勝激闘編の再生リスト
   • 【ゆっくり解説】上杉景勝激闘編その1ー景勝の生誕から養父謙信の死まで  

【ゆっくり解説】武田家滅亡への道再生リスト
   • 【ゆっくり解説】武田家滅亡への道編その1-武田勝頼誕生から後継者候補となるまで  

【ゆっくり解説】北条家滅亡編の再生リスト
   • 【ゆっくり解説】北条家滅亡編その1ー武田勝頼との断交から織田信長との同盟、...  

All Comments (21)
  • @user-sy8qg3xm6l
    島津家は歴史ファンから人気あり自分も好きな武将たちが多いんですが、どうにも最強や脳筋などと言うワードが先行しすぎてちゃんとした解説動画があまりなかったので島津家の内情や行動のいきさつを詳しく解説されてるのでとても勉強になりました。自分で調べても島津家中がどういう経緯で統率されて行動していったかが資料を読んでも複雑で分かりにくい部分が多くこういう動画で相関図が絵で見れたおかげでだいぶ分かりやすく鑑賞できました、これからの動画も期待して待っています!
  • @user-eu9iu3ug9w
    やっぱり徳川よりも豊臣のほうに恨み骨髄のはずなんだよなぁ… だから豊臣恩顧で徳川許すまじってなって関ケ原後ずっと恨みを抱えてた云々ってのが眉唾かなと まぁ歴史の真実なんて知らんけど
  • @user-th8rx3uq3z
    島津四兄弟九州統一戦編お疲れ様でした シリーズを通して見た感想ですがネットで巷に語られてきた島津四兄弟は優秀で仲が良かったという通説は 優秀であった事は確かだが互いに溝があり一致して行動は出来なかった事が分かって 島津家の美談は後の世の島津家が過去を美化するために加筆した結果生まれたものなのだろうな……と思う様になりました 家臣団も個々として見れば優秀な人物も多いですが野心家が多く統率がとれてない辺りに鎌倉時代の前時代的な統制だった様に思えます 戦国大名は室町幕府から任された訳ではなく独自に組織化された家臣団を持つ豪族と指す言葉として使われますが 元々守護大名で前時代的な統制で政治と戦争をしていた島津家は戦国大名ではなく守護大名の延長線に過ぎなかったのかもしれませんね
  • @suteteko-ek2ss
    13:20 秀吉は義弘に「新恩知」として大隅一国を宛がう←これが最重要ポイントだよね 新納先生が「これによって義弘は薩摩の義久とは別個の大名扱いを豊臣政権から受けることになった」旨講演でおっしゃっていた。義弘は秀吉によって大名に取り立てられた「豊臣恩顧」になったと。 つまり、義弘にとって石田三成は政権における先輩・上司になったわけで、今後、三成との関係が深まっていくのも、島津家中で義弘がヘイトを集めていくのも、この観点で見るとスッキリ理解できる。
  • @user-kv5uh6zh8u
    島津歳久の史料は鎧兜が現存している以外ほとんど見られないんだよなあ。 でも今でもさつま町で「金吾さあ」と呼ばれていて祭りも開かれるほど 慕われているし、あの西郷隆盛も尊敬していたしね。 まあ影が薄いといわれたのは歳久好きの自分は傷ついたけど。
  • @user-is9gx8ij5k
    あとは「太閤検地の邪魔になり得る者を排除したかった」って魔理沙が言ってた下り(19:45)、梅北一揆が起きた肥後では過去に太閤検地に反発した農民や土豪などによる一揆が起きて、当時の肥後領主だった佐々成政が責任を問われて切腹させられてるんですよね……。 その後釜が小西行長と加藤清正で、梅北一揆が起きた肥後南部は加藤清正の領分だったという………。(18:52
  • @user-ic9qj9ez2s
    歳久公の悲劇的最期は江戸時代の薩摩藩士達に金吾さあの最期として語り継がれていくことになり西郷隆盛さんが安政の大獄の際追い詰められて錦江湾に入水する際に同行していた僧侶月照さんにに歳久公の故事を語って二人で入水したのですが西郷さんは生還し月照さんは亡くなられたというお話を聞いたことがありますね。西郷さんの子孫の陶芸家のお母様は日置島津家から西郷家に嫁いでいるとか歴史は面白いですね。
  • @DylanThomas2015
    歳久の影の薄さは家久のようなトンデモ行動がほとんどなかったことの証左でもあるのかなと。 もちろん動画内でも言及されているように処断時に色々な記録が削除・破棄されてしまった可能性もありますが、いずれにせよ義久にとって数少ない後方を安心して任せられる人物だったのかもしれませんね。
  • 歳久ー!😭 家久の毒殺説は、実行した疑惑の人が複数居て、謎が謎を呼ぶ。症状の悪化だと個人的には思っています😗
  • @PLXMZ3
    80年代のドタバタコメディー映画のような展開で存分に楽しみました。 側から見たら面白いけど、当主は生きた心地しなかっただろうな、この期間。
  • @piyopiyoRei
    やる夫関ヶ原でも面白かった、あのグダグダな「庄内の乱」をやってくれるんですね!やったー!
  • @saka_PayPal
    なんかの小説だと大隅の処遇について長宗我部元親が島津本領と言っても過言では無い元親が入ったら一揆が起きるに決まってるって言って拒否したみたいな描写がありましたけど島津の国衆の動向見てたらそれも有り得そうですね
  • @user-hf1rf1lk6l
    勇猛果敢な戦闘狂みたいなイメージとは大きく異なる実情だったけれど、良くも悪くも人間味が増すようでこれはこれで魅力的で面白かったです。
  • @DH-bn1be
    おお、第2クールは嬉しいです。 来週も楽しみにしてます。 島津の後は毛利3兄弟がいいなあ😊
  • @Shimason26
    蔑称の「悪久」で有名な方の家久ですね。示現流で有名な東郷重位も出てくるかも
  • @pqkurona1783
    何か強い時と弱い時の落差がひどいなw 次は南部とか東北の武将の解説がみたいです
  • @user-nk6qy4ee8q
    島津四兄弟は全員が全員と絶妙に仲が悪いんよね 家久は下賤腹で、実質3兄弟の義弘と歳久から見下されたのを長男義久がたしなめる話あるが。 ・従わない周りに辟易する長男 ・将帥として優秀すぎて独立思考で、才ある4男の功を妬んでいると書状で陰口叩かれてる次男 ・上下ほど意識高い系ではないがゆえに他3人と逆張りの道を行く3男(4男叩きでは次男と意気投合) ・お茶すらたてられないコンプレックスから局地戦で才能を見せるが、あまりに戦闘狂な義経タイプの4男
  • @ST-qs2yb
    家久は真相わからないけど義経、韓信、ロンメル 軍事的天才たちがみんな上司に消されてるのは面白いな 豊臣家でも清正とか亀井茲矩もけっこうぶっ飛んでるから、家久はなんだかんだ豊臣でもやっていけたんじゃないか? クロカンとか外交と謀略もできるけど戦バカなとこあるから、家久と話し合いそうだし
  • @user-co7pv6ez4h
    사천전투는 과장된 면도 다소 있다고 생각하지만 그것과는 별개로 전장에서 발휘되는 시마즈 요시히로의 전술적 능력은 굉장했다고 생각합니다.😅