【歌声分析】BABYMETAL - Monochrome - Piano ver. / THE FIRST TAKE【Vocal Coach Reaction】

Published 2024-02-10
引用動画
BABYMETAL - Monochrome - Piano ver. / THE FIRST TAKE
   • BABYMETAL - Monochrome - Piano ver. /...  


☆レッスンに関しての詳細はこちら(My Lesson)
amusic826.wixsite.com/freedom-music

♪♪フリーダムミュージック♪♪
ボーカルあやかによるボーカルスクール!!公式ラインアカウント
lin.ee/QGA9xvl


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


☆このチャンネルのメンバーになってきむちゃんずと遊ぼう!(Membership)
youtube.com/channel/UC1t0Q2yZS-aEsjPIp6QerBg/join

→「音楽俱楽部きむちゃんず」は、オンライン上の音楽クラブ部員番号1番のあやかと、部員番号2番のひろが発起人となり、現在部員を集めています★
部員になる条件はただ一つ!
音楽と人を愛する心、それだけです!



♪♪♪【推し活ソング発売中!!】♪♪♪
いつもパワーをくれる推しに音楽で恩返しをしたい!
そんな想いで、みんなで作った推し活ソング「一人じゃないから」

推し活っていろいろあるけど、最後はやっぱり推しに感謝!
この曲の歌詞には、沢山の想いが詰まっています。

君の推しに届きますように!

各配信ストアにて、発売中!!
Our Music
linkco.re/AymyqhBD


☆是非フォローを❤️
🌟Twitter →treehousemusic3(あやか)
🌟Instagram→ayathmv(あやか)
🎵Instagram→hirofumikan3(ひろ)
🎵メルカリshop→hiroroart(ひろさんのアクセサリーショップ)



☆私が夫と歌ってるチャンネルはこちら💁‍♀️
夫婦ユニットtree house music
   / @treehousemusic3  


★Twitter:treehousemusic3

★お仕事のご連絡はこちらまで💁‍♀️
amusic826@gma

All Comments (21)
  • @zizy4544
    直立してあっあっあー言っているだけでMOAの愛嬌がわかるんだ。ボイストレーナー恐るべし。
  • @koka191
    りょんりょん先生のsu-metalへのコメント 「最強でした。 純粋で素直で深い愛のやりとりが出来る可愛いボーカリストは すくすく伸び…伸び続け…莫大な感動と幸せをくれる。。」 「ボーカリストの場合 声は体の一部 だから体が楽器 圧巻ライブをやるって全くもって当たり前なことじゃなく 声帯だけ使えばいいのではなく 歌が上手ければいいのではなく 選ばれし人間が それ相応の数々の努力をした場合にのみ与えられる奇跡 万感の想いで受け止めるお客様がいてこその奇跡」
  • @booboos1212
    SUMETALはどんな時でも歌声を届けると同時に心も届けることが出来るボーカルだと思ってます。
  • @kitkat6407
    技術的なことだけではなく、彼女たちの誠実さにまで言及されていることに大変感銘を受けました。仰る通り、どれほど「日常を犠牲」にすればあのパフォーマンスが可能になるのだろうといつも思っています。BABYMETALの最大の武器はそのひたむきさかもしれません。
  • @man-utdtoru
    Su-METALのアクターズスクール広島時代の発表会でのソロ歌唱が有ります。 9歳、10歳、11歳~と有りますが、10歳位からビックリします、特に中音域、高音域の伸びやかさ、声自体はやはり子供の声なんでしょうが、逆に子供ならではの純粋さが拍車をかけて涙腺を刺激します。 コメント欄には海外のコメントでびっしりです。動画によっては243万回以上再生されてたと思います。言葉が分からない海外のファンはみんな一様に『涙が出てきた』『心が洗われる』的なコメントで埋め尽くされてます。実際私も同じような感覚になりました。 この子には年齢という概念は必要無いんだなって思いました。 リクエストをお願いします。 ・紅月(アカツキ)10 BABYMETAL武道館→Su-METALソロ(モアメタル、モモメタルはお休みタイム) ・NO RAIN NO RAINBOW 10BABYMETAL武道館→Su-METALソロ ・AMORE 2016ウェンブリーアリーナ ・ロンド オブ ナイトメア(悪夢の輪舞曲(あくむのロンド))武道館 ・イジメ・ダメ・ゼッタイ(ソニスフィア2014)→初の海外フェス ・SHINE→STARLIGHT→アルカディア(ファンの間で光の三部作と呼ばれた3曲) ・B×M×C(オフィシャルでもライブでも) ・PAPAYA(オフィシャルでもライブでも) 他色々有りすぎて😭 ベビメタはプロデューサーがこだわりが強く、妥協を許さない人なので、どの楽曲もジャンルはそれぞれ違えど外れは無いと思います。
  • @user-sx9ct3qq3h
    新しい着眼点での考察有難うございます。 音楽好きで何十年もいろんなアーティスト見聞きしてきたが、BABYMETAL、中元すず香の中毒性は異常。ソニスでハマって10年、1日も欠かさず、ファンカム等を日に最低10本、累計4万回以上視聴してるジャンキーです😂 yoasobiとかADO、MISIA、鬼連チャンとか見た後、物足りなく、必ずベビメタに戻ります。 この中毒性は何なをだろか?
  • @zizy4544
    色々あったんだな。このコメントが出てくることがすごいです。
  • @user-kx2tv6bn1g
    ありがとうございます。今まで海外のボイトレの方のリアクション動画をたくさん見て来ましたが、日本人のボイストレーナーさんの分析は超貴重です。ライブバージョンも凄いですよ。
  • @kabutoshou4603
    SU-METALがどんな曲でもその楽曲の世界観に合わせた歌い方が出来る人と言うのに完全に同意します。それが私にとって「From Dusk Till Dawn」でした。こんな世界観の歌を歌える歌手の存在に衝撃を受けました。ぜひチェックしてみて下さい。
  • @man-utdtoru
    不思議なんですが、あれだけステージでの存在感、オーラを醸し出して、威風堂々としているSu-METAL。 ひと度ステージを下りればスタッフにすら気付かれないほどオーラをゼロにする事が出来ます。 ファンの間ではステルすぅと呼ばれてます。 現にライブとライブの間が数ヶ月空いたとしても、この13年間 日本において目撃情報は皆無です。消息不明にすぐなります。 それだけステージにかける思い、熱意は半端ないです。 Su-METAL自身も『私から歌を取ったら何も残らない』『私は歌』とまで言ってます。 そんな方々のライブに感動しない訳無いです、楽しめない訳無いです。 そりゃあ崇め奉りますよ。クイーンですから。
  • 有難うございます。胸に響く歌い手さんは沢山います。私にとってSu-Metalの歌はそれ以上に全身の骨に共鳴するのです。会場で生で聴くと心だけでなく体が揺さぶられるのです。
  • @user-yv8qu1tm4j
    素晴らしい解説ありがとうございます。SUMETALのボーカルの秘密を知りたくて、こういう解説動画を長く待っていました。振り付けはMIKIKOさんで知られていますが、歌唱はどなたの指導か知らなかったのでとても興味がありました。 確かに彼女の歌に感動させられる理由は歌に対する真摯な姿勢だと思います。また彼女の持って生まれた精神性やカリスマ性が大きな力です。そしてこのストレートな歌い方は彼女の小さい頃からの基本的な歌い方です。多くの人がそこに魅力を感じています。 その彼女の魅力は既に10歳の時の「明日への扉」を歌った動画で感じられます。私は子供の歌で涙する程感動させられる事は初めてでした。彼女のストレートな歌い方はこの頃から同じです。「明日への扉」は色々な人がカバーしていますが、まだ10歳のSUMETALが完全に彼女のオリジナルのように自分のものにしている事が驚きです。最近の超絶技法の歌ウマキッズと比べればテクニックやすごい声量などはないのに、その表現力に多くの人が感動して200万再生になっています。ぜひご覧になってください。彼女の本質が見られると感じています。中元すず香「明日への扉」で検索できます。 ところでMonochromeのミュージックビデオには雨に耐える傘の少女が登場します。私はその少女はSUMETALの曾祖母で被爆者の方かもしれないと思いました。このミュージックビデオは色々な解釈がありますが、その雨は「黒い雨」かもしれません。その少女に成り代わって、まるで10代の声のように歌っているのではないかと感じました。 いずれにしても長きに渡りメタルで激しく歌っているのに、美しい声を失っていないのは驚きです。 どうかBABYMETALの多くの歌を解説される事を願っております。 またできれば動画の音楽の音がもう若干大きいと楽しいです。
  • @YS-xo1bi
    彼女が2011年に歌ったmiwaのオトシモノの動画のコメントに素晴らしいものがありますそれを引用します。「エモーションの高まりに声が100%ついてきてそれが楽器として音楽として成立している。特別な技巧を使わなくとも彼女の素朴な歌声がそのまま表現になっている」表現者にとって最も大切な事は相手の感情を動かす事でありそれを成す為に最も重要な事は自分の感情を伝える事だと思われます。彼女はそれが子供の頃から自然にできた、故に天才だと思います。
  • @man-utdtoru
    確か昔さくら学院(ベビメタ前のアイドル時代)時代に 『カタツムリ休まず登れ富士の山』というのをSu-METALが自身の好きな諺か何かで言ってたような。 なので努力は小さい時から苦にもせずって感じでしょうね。 それとレッスン時には彼女は全力だそうです、手が抜けないそうです。それを幼少期から続けてます。 才能に努力が合わさって、一流の講師陣の手助けで世界中のフェスでサブヘッドライナー、フェスによってはヘッドライナーを務めるまでになったんだと思います。 あとファンは一途さに心を奪われるんだと思います、本当に真摯に向き合ってるのが伝わってきますから。 それからSu-METALはミュージカルも小学生の時2回ほどやってます。 ですから舞台での表現や発声法も色々な経験からのハイブリッドだと思います。
  • @88LARA
    あやか様リアクトありがとうございます。中元すず香の歌唱に出会い、幸せな感染症と勝手に考えております。推しの有る彩のある人生に変えてくれたと感謝しております。
  • @user-wr9mm9bi6w
    リアクトありがとうございます。これはりょんりょん先生のつぶやきです。 あやかさんの考察もこんな感じなのかな? 2016年東京ドーム公演後。 最強でした。 純粋で素直で深い愛のやりとりが出来る可愛いボーカリストはすくすく伸び…伸び続け…莫大な感動と幸せをくれる。。
  • @ymydeath9059
    the first takeは通常、背景が真っ白で、運営してるソニーのヘッドホンを着けるというのがお決まりなのですが、BABYMETALだけが背景がダークでイヤモニという特別バージョンでした。 因みにSUメタルのお姉さんは乃木坂一期生の中元日芽香さんです。
  • @user-ch6kh9zv8b
    紅月(あかつき)2014年武道館バージョンをぜひ。成熟したモノクロームの歌いっぷりとは勿論違いますが、若干16歳でここまでと唸らされます。仰っていた歌うことに対する誠実さがズドンとくるパフォーマンスだと思います。
  • @BabystarNoodle
    BABYMETALを国内へ向けて紹介していただき有難うございます。10年来のファンですが「わたしには歌しかない」と言ってオフステージではまったく顔を見せないSu-Metalには今だに打ちのめされ続けています。これからもよろしくお願いいたします。
  • @Hiroyuki.N
    これ聴いた時、恋人亡くした人並みに泣きました。 もう、歌が上手いとかそんな概念を超えてきました…… 初めての経験で未だに自分で理解出来ていないです。 強すぎて、今でもFIRSTTAKEのバージョンは見れないです。 ちなみに、おっしゃってる人間性の愛嬌は さくら学院時代の動画を見ていただくと、めちゃくちゃ納得出来ると思います。