【059】熱い思いは隠せません ―ニュース!オモコロウォッチ!

Published 2024-03-09

All Comments (21)
  • @diginnos6937
    小学生の自分にとって、ドリンクミックスキャンディのドデカミン味を食べることだけが人生だった
  • @jonesadam9090
    「消えちゃうキャンディー」の名前を聞いた瞬間に全てを思い出した。 金箔入りの飴を特定する裏技(表面に露出した金箔の凹凸をラッピング越しに探る)を見つけたのが誇らしくて、家族に金箔入りを味わってほしい一心で一生懸命探すんだけど、成功率がそれなりに低いのでハズレた分も全部食べてもらって、本願を見つけた時には「もう食べたくない」と言われてずっと拗ねてたあの夕方。当時住んでたボロアパートのリビングに差し込む夕日。まだ若かった家族の姿と声。 全て、鮮明に、思い出した。
  • @user-wc1vv9eo5h
    「あめなめなめ 生きていきなさい」が脳裏を過ぎりすぎて
  • @user-wt5qi6qg2q
    キュービィロップが好きでした!2個入りの袋をねじり切って一個にしてた記憶が。
  • @user-ve6ik9jz9q
    生梅飴をせびる書道教室通いの健坊、良いな
  • @user-cv4hc1jt3e
    きえちゃう!!キャンディは紫色の飴を舐めて変わった色に応じて運勢を占うシステムなんだけど、最初から緑色のやつは色も変わらず運勢もカスっていう「貧乏は見捨てる」みたいな仕様が好きだった
  • @user-qz3no7px1b
    三ツ矢サイダーの飴の味と表面のザラザラ感が好きで結構買ってるけど毎回途中で飽きて破壊してしまう
  • @user-cn2ni2wy3j
    小さい頃、母の運転でガソスタ行ったときに店員さんが、いつも子供に飴をくれてた。ペコちゃんの棒付きペロペロキャンディ。甘いものが少なかった家なので、めちゃくちゃ楽しみだったけど、ある日もらえなくてモジモジしてたら、母に「ほしいならほしいって言いなさい」と言われ、今思うともっともだけど、当時は「向こうからもらえるから良いのであって、自発的に求めるのは違うから、親がなんとかしてくれ」という思いが強く、言い出せずじまい。結局もらえなかった。めちゃくちゃ心に残ってる。好きな飴ははちみつ100%のキャンデーです!
  • @user-qs2xc5qt1y
    やりたくないけどやらなきゃいけないことがある時、飴を舐めると「やりたくない」に集中してた意識が少し逸れる気がするからよく舐めてます 三ツ矢サイダーのアソートパックが好きだなぁ
  • @user-bs2yk8pt1h
    みぞれ飴大好きだったな 一粒が異様にデカいから小さいときは祖母がレンガで半分に割ってくれてた
  • @user-ud2xn9jj7c
    トーマスのチューイングキャンディを失った悲しみを未だに引きずっている
  • @tendon24678911
    消えちゃうキャンディはイロモノ扱いだけど純粋に味がすっごく美味しいんだよね、ただこれも口を切り裂きます
  • @_nindin
    本筋じゃないですが、水道水は塩素消毒されてるけど市販の氷はほぼ純水で作られているので、むしろ市販の氷を使ったあとの器具はカビやすいです。 以前マツコ・デラックスさんが加湿器の専門家に「加湿器がよくカビ臭くなる」と相談して「もしかしてミネラルウォーター入れてません?水道水前提で設計されてるからミネラルウォーターとか入れるとカビますよ」って言われてました(実際マツコさんはミネラルウォーター入れてたらしい)
  • @user-mz6st1ux3s
    私も含め、きえちゃうキャンディが印象的だった人たくさん居て、それだけ子供に刺さる商品作った人すごいなあと思った
  • @tawara9794
    トイレ貸してくれない店に対して 「じゃあお前はどこでしてんねん!」 って言っちゃうの、 ブリトラのコンビニすぎる
  • @caramel-v3628
    生梅飴、私も一位です。 本当に一位です。口の中ズタズタになるまで食べる。みんなも買って支えて
  • @user-fs8ug5kj3k
    いやきえちゃう!!キャンディはまだある しかもグレープ系の飴で群抜きで美味い
  • @user-kf6zn4cw3s
    キュービィーロップが好きです かわいいしふたつ入っててなんかオトク
  • @blame9137
    小さい頃ペコちゃんの棒付きキャンディを棒の紙がふにゃふにゃになるまでしがんでた
  • @pennyyyyyyy_zwei
    原宿さんが推してた梅のアメ、中のジャムみたいのが出てくる喜びとアメがめちゃくちゃ舌に刺さる苦しみでちょうどトントン