星野源『喜劇』が激ムズなので解説! #SPY_FAMILY

71,544
0
Published 2022-05-04
This time, I thoroughly dissected SPYxFAMILY's ED, Gen Hoshino's "Comedy"!
My excessive love for Gen Hoshino was triggered, and the recording took quite a long time, but I tried to keep it as short and tight as possible.

■Gen Hoshino - Comedy (Official Video)
   • 星野源 – 喜劇 (Official Video)  

■“SPY × FAMILY” Ending theme song animation
   • 星野源「喜劇」:『SPY×FAMILY』エンディング主題歌 アニメ映像(ノ...  

Hadakani Natsute just released their second track!
What a great collaboration with Junwaidan

Hadakani - Please be unhappy.

■Each distribution site
linkco.re/eBA0dn1M

There's the novel it's based on, so be sure to read that one too!

■Junwaidan - I'm thinking of his unhappiness, "If things don't work out with that girl..."
junwaidan.me/posts/15572

Kaito Tomita
Graduated from Tokyo University of the Arts, Department of Voice
Music producer/lyricist/composer/arranger/music instructor

■HP
sankaity.wixsite.com/website

■Instagram
www.instagram.com/kaitotomita/?hl=ja

#spyfamily #genhoshino

All Comments (21)
  • めちゃくちゃ丁寧な説明で「別名 イキスギコード」とか書いてあんの笑う
  • 「簡単なコード進行に対して、代理コードを使って少し難しめにする」というのが、普通を装った、少し変わった家族であるSPY×FAMILYを表しているのでは...?と思い、ひとりでワクワクしちゃいました 作品への想いが感じられる音作りですね✨
  • @user-of9cz1zz4v
    丸サ進行を原型がわからないくらいにバラした上に遊びでイキスギコードを入れれる星野さんのコード選びのバランス感が凄すぎる 丸サを使った曲が多い現代においても異彩を放ってますね...
  • @user-qd2cd4jk6p
    この気持ちいいグルーブ感がたまりません。凄くなじみよく聞こえるのに複雑なコード進行という源さんのセンスが凄い、そして物語によりそった切なく暖かい詩に感動します。曲解説ありがとうございます。プロからの視点面白いです。
  • @MrMunao
    アナリーゼしようとしたらもうCメロ行く前に熱出てきたので、フルコーラスやって頂いてほんと助かりました!!笑 この進行でキャッチーかつ歌詞を聴かせるつくりになってるの本当に凄まじいですね、、、
  • SPY×FAMILYのオープニングもエンディングも、すごくリズム良くて大好きです! 源さんの洋楽っぽい遅れ気味の音が好き! 分析ありがとうございます😊♫
  • @papipapi-co
    解説も面白いけど、何より歌声が好み…!
  • @no-xj4qn
    この曲、こんな複雑な事になっていたんですね! 「変わった雰囲気の曲だなぁ」くらいの気持ちで聞いてました…。 解説していただいたことで、より「喜劇」を好きになりました! ありがとうございましたー-!!
  • @ForceY275
    終始「オッ!!」「なるほどな!!」の独り言が止まらなかったですw 喜劇、コードのテンションが心地良いな〜って思ってたので勉強になりました…! それにしても分数augの使い方がきれいな曲です…
  • @cocoyousun92
    確かになぁとうなずきながら拝見しました!「喜劇(feat. DJ Jazzy Jeff & Kaidi Tatham)」を聴いた後リミックス前に戻ると どちらのグルーヴも心地いいですよね☺️ 代理コード、オーギュメントなど コアな部分まで知れて楽しかったです!これからも応援しています🤲🏻
  • @natarin186
    自分はコードアレンジを「違和感」でしか感じ取れないけど、こういう解説聞くとすごく納得する。 髭男の曲(特にcry babyとか)米津玄師の曲とかこの「違和感」が沢山あって癖になる ド直球なのも大好き
  • @nr-re9sr
    見ててとても楽しいので何回も来てしまいます! 喜劇、大好きです
  • 全然わからないけど、聞いてるだけで楽しいとか、音の形とか作られてるとか、そういうのがわかって楽しいです✨ 喜劇が好きなので、細かく聴けて、よかったです🌸
  • @POP-iz2op
    専門的なことはあまりわからないけどすごく楽しかったです〜!
  • 源さんファンでギターも少しかじっているので非常におもしろかったです!源さんの曲の解説また待ってます!
  • @hfhljlfsdjjl
    コードのテロップめっちゃ見やすくて良いです
  • @user-uf6gv9ic5n
    ピアノすごい技術ですねー!!面白かったです。
  • 声楽科お出になってるのにピアノも素晴らしくて凄いですね(語彙力)
  • @kei199523
    音楽詳しくないけど、こーゆー動画見るの好き! 好きなアーティストが褒められてるの見ると嬉しくなる😊