米津玄師『M八七』を音楽家が初めて聴いて大混乱【シン・ウルトラマン】

284,515
0
Published 2022-05-18
■Kenshi Yonezu - M87
   • 米津玄師  - M八七  Kenshi Yonezu - M87  

Hadakani Natsute just released their second track!
What a great collaboration with Junwaidan

Hadakani - Please be unhappy.

■Each distribution site
linkco.re/eBA0dn1M

There's the novel it's based on, so be sure to read that one too!

■Junwaidan - I'm thinking of his unhappiness, "If things don't work out with that girl..."
junwaidan.me/posts/15572

Kaito Tomita
Graduated from Tokyo University of the Arts, Department of Voice
Music producer/lyricist/composer/arranger/music instructor

■HP
sankaity.wixsite.com/website

■Instagram
www.instagram.com/kaitotomita/?hl=ja

#KenshiYonezu #reaction

All Comments (21)
  • @Dr.KaitoTomita
    【訂正】 曲名の読み方が「えむはちじゅうなな」の間違いでした!お恥ずかしい……🫣 教えてくださったみなさまありがとうございます!!!
  • @akmknm
    米津さんはじめ、髭男、KingGnu、星野源さんあたりは、音楽的に高度なことをしながら ちゃんと売れるポップスとして成立させてるところが凄いんだと思う。 今回のこの曲は、曲もさることながら、歌詞がウルトラマンを彷彿とさせてていいですよね。
  • @Quensax
    曲を一発聴いただけでコードとか分析できちゃうなんて、プロの人はすごいですね。
  • @JM-pi2gp
    曲全体に宇宙感というか、空を飛ぶ感じや、広がっていく感じ、前に進む感じがする。 曲の最後の方にアラームの様な「ピーピー」と言う音が入っていて終わりを感じさせてまた感慨深い。
  • @adodadada
    殺菌洗浄したゆゆうたみたいな動画だった。また見に来ます。
  • @user-wr5og5xv8d
    米津さんの事が好きすぎて、人にあれこれ言われるのは抵抗あるのですが…カイトさんのリアクションはとても好印象で好感度が高く…感動しました。ピアノのテクニックも歌唱力もすごくて素敵ですね、本人の活動も頑張って下さいね!応援しています🎉
  • @mk-ii9721
    ウルトラマンファンです。この解説動画で、米津さんの作品へのリスペクトが感じられ米津ファンにもなってしまいました。 後半の解説、本当に鳥肌たちました。素人が生言って申し訳ありませんが、流石プロの音楽家さんですね。
  • @satooooooooshi
    米さんの曲に入るピアノはえげつないくらい癒される
  • @chilly_y
    映画見た人間からするとこの動画後半の「こういうこと表現してるのかな」みたいな読みがいちいち「そこまで読み取れるほど音楽面からすら表現してるのか米津玄師さん……」となってめちゃくちゃおもしろいですね というか曲からの読みがあまりにも本編に合致しててすごく驚きました
  • @user-cl5fc9dn6x
    勘で弾けるのすごい! 楽器やれる方ホント憧れるわ
  • @shichijin
    歌詞だけじゃなくコードとか楽器とかでも映画の世界観を現しているのか……この動画を見なければ気づかなかっただろうな。 音楽に関してど素人な自分が聞いても素晴らしいとわかる、音楽に精通している方はすごいを通り越して頭を抱える、また神曲が生まれてしまったな☺️
  • @Yoshimi-Now
    最近の米津玄師さんの曲は、手で掴めない空気みたいな存在になってきているような気がします。 確かに米津玄師さんの世界観を解読するのは難しいけれど、聴いていると人を幸せな気分にさせる、とても不思議な芸術家ですね😌
  • @user-gy5jk2wz8h
    分解すればするほど、カッコいいことに気がつく。なんて作曲家や…。
  • @user-vi2zd2uv6q
    今回の米津さんの新曲聴いて、最近の他のアーティストさんより頭1つ抜けてるなと感じました。もちろん他のアーティストさんも素晴らしいと思います!
  • @hiroshigamings
    音楽ど素人なので、コード進行を読み解く作業始めて見ました!だんだん曲への理解が深まって乗っていく感じがカッコよかったです! 痛みを知るただひとりであれ。 の歌詞、僕も好きです
  • @shibasakikakeru
    ご本人の声も良いし、米津玄師の楽曲を噛み砕いて解釈してくれてるのが嬉しい…!応援してます!
  • @user-xt6bk5uz2l
    すごい個人的な所感ですが、使われている和声がアヴェンジャーズの主題歌In memoriesのものと似ている気がして、ウルトラマンを知らない海外の人にも「ヒーローの曲」であることが伝わるようになっているのかなと感じました
  • @user-ux5dp7ci2i
    音楽素人のウルトラマンファンなんですが最後の鼓動音に関しての考察が確かに!って思って改めて感動しました