ray / Leo/need × 初音ミク

Published 2021-10-12
『ray』
Leo/need × 初音ミク

作詞:藤原 基央
作曲:藤原 基央

イラスト:咲の字。
映像:イクミ

公式サイト:pjsekai.sega.jp/
公式Twitter:@pj_sekai ( twitter.com/pj_sekai )

(C) SEGA
(C) Colorful Palette Inc.
(C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
商品名および社名は各社の登録商標です。

All Comments (21)
  • @user-oy3bs1tv7f
    BUMPと初音ミクがrayでコラボしたとき、BUMPのメンバーは初音ミクを「ボーカロイド(機械音声)」ではなく「誰よりも音に忠実な存在、アーティスト」として見てコラボした、って言ってた。MVも一緒に出て、シングルとしてリリースして、BUMPのツアーにもアーティストとして呼んだそう。BUMPのライブで初音ミクが歌いだして、ボーカルの藤原さんが初音ミクを指さしながらセンターを初音ミクに譲るように横にずれて、その瞬間に観客からわあああっと拍手と歓声が上がったあの光景、ずっと忘れられない… これはボカロとアーティストじゃなくて、アーティストとアーティストのコラボなんだな。
  • @hachimashi
    やっぱり高校生のバンドはBUMPをカバーしなくっちゃいけねぇよこれこそ青春だよ…
  • @emem_omochi
    正直いっちゃんが一番ミクさんと歌う時の相性良いと思う…本当に…
  • @user-cf3uc9ye7u
    この歌、現代国語の先生が授業で取り扱ってくれて、歌詞の意味についてめちゃくちゃ考えた事のある思い出の曲です。中間試験にも出ました。 プロセカに出してくれて本当に嬉しすぎる
  • @ayumiayu8325
    kzさんが調声した本家コラボのミクの声が聞き慣れてるし好きなんだけど、あっちは藤くんの声に合わせたBUMPのためのミクでこっちは一歌に合わせたレオニミクだと思うと腑に落ちた
  • @yuki_yukine
    VOCALOIDと人間の共存の礎を作った『ray』が7年の時を経てプロジェクトセカイという形でまた再現された今回のコラボ。当時はまだ大勢に受け入れられなかったVOCALOIDが今では文化となり多くの人に楽しまれ、またVOCALOIDと人の共存が実現したというこの事実に感動してます
  • @user-uf6sk1tx2c
    1:132:55人間とボーカロイドでこんな綺麗なハモリが出来るなんて凄いな、初見でプレイした時このハモリで鳥肌たった、
  • @user-zz3gv9ry4g
    3DMVの新ステージはプラネタリウム 2DMVは宇宙 っていう感じがする どっちも「星」が関わってるからどちらのMVもレオニに物凄く似合ってる
  • @8rie1124
    ray Leo/need×初音ミク 作詞:藤原基央 作曲:藤原基央 本家様:BUMP OF CHICKEN お別れしたのはもっと 前の事だったような 悲しい光は封じ込めて 踵すり減らしたんだ 君といた時は見えた 今は見えなくなった 透明な彗星をぼんやりと でもそれだけ探している しょっちゅう唄を歌ったよ その時だけのメロディーを 寂しくなんかなかったよ ちゃんと寂しくなれたから いつまでどこまでなんて 正常か異常かなんて 考える暇も無い程 歩くのは大変だ 楽しい方がずっといいよ ごまかして笑っていくよ 大丈夫だ あの痛みは 忘れたって消えやしない 理想で作った道を 現実が塗り替えていくよ 思い出はその軌跡の上で 輝きになって残っている お別れしたのは何で 何のためだったんだろうな 悲しい光が僕の影を 前に長く伸ばしている 時々熱が出るよ 時間がある時眠るよ 夢だと解るその中で 君と会ってからまた行こう 晴天とはほど遠い 終わらない暗闇にも 星を思い浮かべたなら すぐ銀河の中だ あまり泣かなくなっても 靴を新しくしても 大丈夫だ あの痛みは 忘れたって消えやしない 伝えたかった事が きっとあったんだろうな 恐らくありきたりなんだろうけど こんなにも お別れした事は 出会った事と繋がっている あの透明な彗星は 透明だから無くならない ◯×△どれかなんて 皆と比べてどうかなんて 確かめる間も無い程 生きるのは最高だ あまり泣かなくなっても ごまかして笑っていくよ 大丈夫だ あの痛みは 忘れたって消えやしない 大丈夫だ この光の始まりには 君がいる
  • @user-bc1iu8ht3m
    MVのイラストが、このrayの歌詞のラストで 「この光の始まりには君がいる」と唄う通り、 教室のセカイの始まりの…そして、プロセカの始まり (起動時に出るタイトル画面)で出てくるかの様に ミクと一歌が向かい合ってるのがエモい…
  • @user-ys2kb2dj5b
    ほんとに野口さんの歌が天才すぎる rayの高音からドラマツルギーの低音まで綺麗に出せるの凄い
  • @saku354
    マジカルミライでアンコール前の〆に流れたのを思い出す rayをあそこで歌うとは思わなかった BUMPも幼馴染みバンドだし、幼馴染みが尊いと感じさせる歌詞エモい さらにレオニが歌うのもエモい
  • @tid.com13
    数多のボカロPに影響を与えたBUMPの楽曲がプロセカの節目、1周年記念に追加される展開神すぎる 本当にありがとう Hello,world!に関しては賛否両論あると思うけど、BUMPファンボカロファンとしてこんなに嬉しいことは無い
  • 歌詞 💚初音ミク 💙星乃一歌 💙お別れしたのはもっと 前の事だったような 悲しい光は封(ふう)じ込めて 踵(かかと)すり減らしたんだ 💚君といた時は見えた 今は見えなくなった 透明な彗星をぼんやりと でもそれだけ探している 💙しょっちゅう唄(うた)を歌ったよ 💚その時だけのメロディーを 💚💙寂(さび)しくなんかなかったよ ちゃんと寂(さび)しく 💙なれたから 💚💙いつまでどこまでなんて 正常か異常かなんて 考える暇も無い程 歩くのは大変だ 楽しい方がずっといいよ ごまかして笑っていくよ 💙大丈夫だ あの痛みは 💚💙忘れたって消えやしない 💚理想で作った道を 現実が塗(ぬ)り替えていくよ 思い出はその軌跡の上で 輝きになって残っている 💙お別れしたのは何で 何のためだったんだろうな 悲しい光が僕の影を 前に長く伸ばしている 💚時々熱が出るよ 💙時間がある時眠るよ 💚💙夢だと解(わか)るその中で 君と 💙会ってからまた行こう 💚💙晴天とはほど遠い 終わらない暗闇にも 💙星を思い浮かべたなら 💚💙すぐ銀河の中だ 💚💙あまり泣かなくなっても 靴を新しくしても 大丈夫だ あの痛みは 忘れたって消えやしない 💙伝えたかった事が きっとあったんだろうな 💚💙恐らくありきたりなんだろうけど こんなにも 💙お別れした事は 💚出会った事と繋がっている 💚💙あの透明な彗星は 透明だから無くならない 💚💙◯×△どれかなんて 皆と比べてどうかなんて 💙確かめる間も無い程 💚💙生きるのは最高だ 💚💙あまり泣かなくなっても ごまかして笑っていくよ 大丈夫だ あの痛みは 忘れたって消えやしない 💚💙大丈夫だ この光の始まりには 君がいる
  • @user-xn2pn7pi2p
    く…くそ、このままでは一歌が 最推しになってしまう… 俺はみのり推しなのに… みのりが最推し…みのりが…みの… 一歌とみのり最推しです。 よろしくお願いします
  • @noguharu4320
    自分用[歌詞] お別れしたのはもっと  前の事だったような 悲しい光は封じ込めて  踵すり減らしたんだ 君といた時は見えた  今は見えなくなった 透明な彗星をぼんやりと  でもそれだけ探している しょっちゅう唄を歌ったよ  その時だけのメロディーを 寂しくなんかなかったよ  ちゃんと寂しくなれたから いつまでどこまでなんて  正常か異常かなんて 考える暇も無い程  歩くのは大変だ 楽しい方がずっといいよ  ごまかして笑っていくよ 大丈夫だ あの痛みは  忘れたって消えやしない 理想で作った道を  現実が塗り替えていくよ 思い出はその軌跡の上で  輝きになって残っている お別れしたのは何で  何のためだったんだろうな 悲しい光が僕の影を  前に長く伸ばしている 時々熱が出るよ  時間がある時眠るよ 夢だと解るその中で  君と会ってからまた行こう 晴天とはほど遠い  終わらない暗闇にも 星を思い浮かべたなら  すぐ銀河の中だ あまり泣かなくなっても  靴を新しくしても 大丈夫だ あの痛みは  忘れたって消えやしない 伝えたかった事が  きっとあったんだろうな 恐らくありきたりなんだろうけど  こんなにも お別れした事は  出会った事と繋がっている あの透明な彗星は  透明だから無くならない ◯×△どれかなんて  皆と比べてどうかなんて 確かめる間も無い程  生きるのは最高だ あまり泣かなくなっても  ごまかして笑っていくよ 大丈夫だ あの痛みは  忘れたって消えやしない 大丈夫だ この光の始まりには  君がいる
  • @suzukazemioch
    ミクが歌ってもレオニがカバーしてもここまで「藤原基央の詩と曲のクセ」が消えないの、ほんとすごいと思う……相当のリスペクトと元々のクセの強さがあってこそなんだろうな……
  • @sakiag48
    最近、勉強も部活も全然うまくやれてなくて落ち込む毎日だったけど、3:31の「○✕△どれかなんて 皆と比べてどうかなんて 確かめる間無い程 生きるのは最高だ」っていう歌詞が物凄く響き、元気をもらいました。○とか✕とか関係ない。自分が思いたい通りにやればいいんだと背中を押してくれました。 この曲に出会えてとても嬉しいです。プロセカには感謝しかありません。