【孫泰蔵のAI未来予測】報酬の高い仕事から奪われる/AI時代のアンラーニングのコツ/子どもと大人の区別は必要?/AIは能力主義の最終形態【Book Digest『冒険の書 AI時代のアンラーニング』】

Published 2023-04-14
▼Book Digest 孫 泰蔵『冒険の書 AI時代のアンラーニング』
チャンネル登録をお願いしますyoutube.com/c/PIVOT公式チャンネル
後編は 4/16 10時に公開します。    • 【AIは100%暴走する】孫泰蔵の80個の問い/AIは手に負えない「暴風雨...  

<目次>
00:00 ダイジェスト
00:40 AI時代の禁断の書
10:07 AI時代になくなる仕事
19:19 ルソー「本を読むな」の意味
30:47 次回予告

▼取り上げた本
冒険の書 AI時代のアンラーニング(日経BP)孫泰蔵
amzn.to/3A0Hm2o
※Amazonアソシエイトリンクを使用しています

<ゲスト>
孫 泰蔵|連続起業家
1996年、大学在学中に起業して以来、一貫してインターネット関連のテック・スタートアップの立ち上げに従事。2009年にスタートアップ・アクセラレーターであるMOVIDA JAPANを創業。2014年にはソーシャル・インパクトの創出を使命とするMistletoeをスタート。2016年、子どもに創造的な学びの環境を提供するグローバル・コミュニティであるVIVITAを創業。

<MC>
竹下隆一郎|PIVOTチーフ・グローバルエディター
Twitter @ryuichirot
Email [email protected]

▼アプリで全ての映像番組を無料で公開中
app.adjust.com/pdo8xd?redirect=https%3A%2F%2Fapps.…

▼おすすめ動画
落合陽一が描く、ChatGPT後の世界
前編:   • 【落合陽一が実演:ChatGPTの賢い使い方】経営戦略、アイディア出し、要...  
後編:   • 【落合陽一が描く、ChatGPT後の世界】人間中心から計算中心の時代へ/デ...  

ChatGPTは人類滅亡を防ぐために作られた|北川拓也
前編:   • 【ChatGPTは人類滅亡を防ぐために作られた】AIの後の世界を学ぶ/量子...  
後編:   • 【AI時代に日本が生き残る道】国策としてゲームに投資せよ/AIと物理が融合...  

AI時代に消える仕事、残る仕事、生まれる仕事
①:   • 【新時代の賢人会議①】AI時代に消える仕事、残る仕事、生まれる仕事/AIに...  
②:   • 【新時代の賢人会議②】AI時代に消える仕事、生まれる仕事/若者は「不満」で...  
③:   • 【新時代の賢人会議③】リスキリングは本当に稼げるのか?/スキルを身につける...  
④:   • 【新時代の賢人会議④】転職・起業こそが最高のリスキリング/4年で学んで4年...  

#孫泰蔵 #AI #ChatGPT #冒険の書 #未来予測 #ルソー #仕事 #教育 #大学 #子育て #pivot

All Comments (21)
  • 10代で今日冒険の書を買ってきて今読みつつあります。 AIすごいし受験勉強とか意味ないだろくらいの強気な気持ちで生きてきたのですが、いざ進級して大学受験が近付いてくると周囲の空気が浸食してきて偏差値の高いような大学に行かないと人生がだめになってしまうのではないかという恐怖がでてきて、でも本当の意味でこの受験勉強に価値なんてあるのだろうか、そもそも大学を卒業したとしてもその先どう生きていくべきなのだろうか、などとずっと悩んでしまう状態が続いていたのですが、ひとつその悩みの自分にとっての答えの一端が見えてきているような気がしています。 たぶんその答えがどんなものであっても結局受験勉強をして偏差値の高い大学を目指してしまうとは思いますが、もう少し明るい気持ちで生きていけそうな気がします。
  • やっと人間が、労働から解放されるのかなと期待してる。 働いて稼ぐこと以外の価値を見出だして、それをお互いに認め合えるようになって欲しい。
  • 穏やかな癒される口調の中にドッキッとするエッセンスが入りとても引き込まれました。 何よりも、PIVOTの竹下さんが一番興味を持っているからこそ的確な質問で話が膨らんでとても良かったです。 ありがとうございました。
  • @raruwo4902
    AIが書類仕事やPC作業を代替する事で、人間がやるべき仕事の価値が相対的に上がって正当な対価が払われるようになっていくと嬉しいですね。そしてそれぞれのライフワークで、人に喜ばれながら生きていける世の中が来て欲しいです。
  • @elephantf6796
    本当は肉体労働や危険な仕事からAIやロボットに一番置き換わるべきなのに、知的労働から置き換わっていくのはマジで最悪だよ。
  • @hiyorimaru3
    この方の話しですごく良い気分になりました😊
  • @lisalove5932
    凄く共感出来るお話でした。 教育に関しても、これからの事も、同じ様に、こうなったらいいよね!確かに!っていう流れで少しずつ進めるしかないのかなって思っていた所でした。 なんか嬉しい☺️
  • @redbear0925
    ありがとうございます。毎回、その世界の専門家が登場して未来を語ってくれると「今」をどのように考え行動したらいいのかを考える機会をいただいて助かってます。 ここまで来ると宗教観、人は何の為に生きてるのか?そのこと自体を学ぶ必要があることに気付かされますね。 立命館アジア太平洋大学長の出口先生が書かれた「哲学と宗教」全史が読まれているのも理解できます。
  • @rahnael9898
    物語をかいたり絵を描いたり。法律相談に乗ったり…ちゃうねんちゃうねん、AIロボにやって欲しいのは、トイレ掃除や風呂掃除、ゴミ捨て、片付け、拭き掃除なんよ〜
  • @fehuo
    AIの登場で、心の優しい人間が報われる社会が訪れようとしていると感じました。
  • @kuzunoha731
    孫泰蔵さんのお話はこれからの現実を突きつけられて(”すでに見てきた未来”的な意味でも)、恐ろしいです。ですが、日本を離れているお立場からとても客観視、俯瞰している見解が興味深い内容でした。付加価値の高い仕事からAIに奪われる(と予想される)、ことはどうしてそうなるのかもよく理解出来ました。AIは”集合知”ですので個人では太刀打ち出来ないということも一見絶望的なことに感じましたが、AIを使って生活(ができるのであれば)をどう改善するのかが1つ鍵になるのかもしれません(予想はつきませんけど)。 良くも悪くも、ドッグイヤーと言われた2000年前後以上にAIによってテクノロジーは加速してゆくのでしょうね・・・
  • @yama40404
    子供と大人の違いは経験と知識で、子供のアイデアや発想は独創的でしょうが取り入れ方で大変でしょうね。ありがとうございました。
  • ピンク色のバックは見づらいので、白かライトグレーにして欲しい。
  • @naominao3223
    本をまだ読んでいないので、著者の考えの全体像が分からなかった😅 佐々木さんの著書紹介コーナーのようにハイライトでまとめてくれると、分かりやすいと感じました。
  • たしかに高い給料って、経営者目線なら減らしたいコストの筆頭ですね タレントもぜんぶ置き換えられたらメチャクチャ安くエンタメを供給できるようになるから維持しやすい
  • 子供を預かるボランティア良くしてましたし、子供だけで会議させたりしましたけど当たり前ですが教科書に載ってあるものしか出てこないですよ、だってまだそれしか知らないんだから。
  • 孫泰蔵さんのこの本に感化された、19歳です。 今どうしても孫さんと会いたいんですがどうしたら会えるでしょうか
  • 薄利多売は人口ブーストの元に成り立ってるから今後はもっと厳しくなるだろうな それによって適正価格になり一瞬家計は苦しくなるかもしれないけど長い目で見た時に大半の人間を救うことになることになると思う
  • 衣食住って一括りに言われるけど実際は、住8食2衣0ぐらいの割合 住に関してはchatGPTでは全く値下げ要因にならないので、しばらくは地獄しか来ない