【知る重み】我が子に障害があるとわかったら・・・産むのか?産まないのか? ~出生前診断 家族の葛藤と選択〜【ABCテレビドキュメンタリースペシャル#15】

4,603,718
635
Published 2022-08-17
生まれる前のわが子に障害があるとわかったら、妊婦やその家族はどのように悩み、どのような決断を下すのだろうか。出生前診断を受けて胎児の異常を知った家族の葛藤の日々を追った。
 
2013年4月から、妊婦の採血だけでダウン症など3つの染色体異常が高精度でわかる新型の出生前診断が始まっている。診断を受けて、まだ見ぬ我が子がダウン症と診断された家族、双子の胎児のひとりに異常が見つかった家族。“事前に知ること”に翻弄された彼らは苦渋の選択を迫られた。

(2013年11月24日放送)

All Comments (21)
  • @user-lm5kx8fz9m
    たまに「どんな子でも授かったなら生み育ててあげるべき」「命を選り好みするな」と言う意見もあるけど そんな綺麗事で、障害のある1人の人間を育て上げられるほどこの社会は甘くない。
  • 一番下の弟が重度心身障害者。生まれてこなければ良かったと毎日世話しながら思う。医療的ケア児でもあるからよそ様の税金だってかなりかかる。親も弟のせいで近所に頭を下げ続けてる。そんな親を見てるととても悲しくなる。 誰も障害なんて望んで負って生まれてくるわけじゃない。検査を受けて産まないという選択をすることは両親ができる最大の優しさだと思う。親のエゴなんかじゃない。
  • きょうだい児です。 ここでコメントしてるきょうだい児の方の多くが障害を持っている身内に対して、迷惑だと思ったことは無い、などポジティブなことをおっしゃっていますが、私は本当に嫌です、冷たいと思われるでしょうが。 幼少期から親は弟に付きっきりで、ずっと寂しい思いをしてきました。 田舎なので支援してくれる施設も少なく、だからといって弟が自立できるときが来るとも思いません。 両親が亡くなったりしたら、私が面倒を見なければいけないのか、と不安になったりもします。 結婚するとなったときも、このことが重荷になるかもしれません。 自分語りになってしまいましたが、このような意見を持つきょうだい児も居ることを、どうか知って欲しいです。 苦しみは親と本人だけじゃないんです。
  • @bm2084
    子供の頃、知的障害者の息子さんが近所にいました。 彼が成人になり、彼の母親は歳を取って、常には側に居なくなった。 それから何度か、彼が道端で歩行者の女性に馬乗りになっている場面を見た時はショックでした 女性のボーイフレンドが「誰か警察を呼んで下さい!」と叫んで、男を彼女から引き離そうと格闘していたが 彼は体格が良く力もあって大変な事になっていた。 私も学校帰りに彼とすれ違う時、抱きつかれそうになってサッとかわして走って逃げた事を思い出しました。 親にとっては天使かもしれないが、近所の人々にとっては恐ろしい思いをしている場合も多々ある。
  • @shibapome7166
    私の姉は障害を持っています、日常生活全てに介護が必要な重い脳性麻痺を患っています 私はまだ結婚していませんがこの先もし結婚して子供を授かったら出生前診断の選択肢がくればすると思います もし障害が発覚したらどうするのか、その先はその時にならないと分からないと思っています いわゆるきょうだい児として育って毎日姉の介護をしている両親、お出かけしようと約束していたのに姉の体調が悪くなり約束もキャンセル、私が駄々をこねても1人で遊ぶにしても両親の機嫌を損ねると思いひたすら静かに時が過ぎるのを待ったり。 外食や遊園地に行きたいけど車椅子やご飯、トイレなどの問題があり行けても片方の親とだけ、愛されて育ちましたがどこか寂しさを抱えて生きてきました 両親の生活の中心は姉なので この家に産まれてこなければよかったなんて思ったことはありませんが姉が普通の人だったらなとは何度も思ったことがあります もちろん両親もかなりの葛藤や苦労があったと思います 命の選択なんて非常識、胎児に人権はないのか等色々意見はあるかとは思いますが障害児を家族に持つのは本当に大変です、これはその境遇にならないと分からないことでしょう 正直私は自分の環境で生まれ育ってきて障害のある子を産み育てる自信はありません
  • 妊娠中って頭がハイになって正常な判断が出来なくなることが多いけど、「育てられない」「上の子を振り回してしまうことになる」って冷静に考えることができてる妊婦さん凄い
  • @YORU__chan
    双子のご両親、こんな大変な時に撮影させてくださってすごい精神力だと思う
  • @KM-ue9hh
    妹も弟も発達障害で、2人の生きづらさをずっと見てきて障害を持って産まれる事がどれだけ大変か分かります。親の悩みは老いた今も相当なものです。
  • @pp-dn1wb
    産んで責任を取り育てるのは、そのお母さんであり、その家庭。堕ろす、産む、どちらを決断したとしてもどうか批判しないでほしい。
  • 双子ちゃんのお母さん、取り乱したりしないで凄いなと思った。お父さんも一緒に戦って、悲しんでくれて、すごく素敵なご家族。 どうかみんな健やかに育ってほしい。
  • このご家族がこの取材を受けてくれたことに感謝したいです。皆さんの健康と幸せをお祈りしています。
  • 赤ちゃんを産むんじゃなくて80年の人生を産むって考えた方がいい。人間をこんな世の中に産み落とすことは本当に責任が重いと思ってる
  • 出生前診断いいと思う。 結局育てていくのは自分達だし、自分達が死んだ後のことも考えると、産む前に考えられるのは自分達、子供の為にもなるんじゃないかと思ってしまう。
  • 出生前診断を批判する人もいるけど、当事者同士で決めたことは尊重されるべき。 批判する人がその子を育てるわけではないのだから、外野がとやかく言うことは変だと思う。
  • @bell8959
    夫婦で悩んで選択した結論が正しい。 その立場になったこともない他人が「気軽に降ろすな」だの「産むのは親のエゴ」だの「無責任」だのいう資格はない。 この検査を受けた全ての夫婦が、世間の声に惑わされず、自分たちが納得する結論が出せますように。
  • @haraguchi5538
    出生前診断を受ける人のほとんどは「何かあったら諦める」って重たい決断をしてから受ける人が殆どなんだよね。それを悪だと言うのは余りにも暴力的過ぎるよ。
  • @mi__yu14
    何も言わず…ただ寄り添って身体をなでてくれたり、同じように泣いてくれる旦那さんが、何よりも支えになる…
  • 生まれる前から障がいがあるって分かってた私を産んで、ずっと大切に育ててくれているお母さんに改めて感謝しようと思います。
  • @user-bg3gb8mp7w
    ダウン症の子供とあわせるのではなくて、ダウン症の成人、中年にまで会った方がいいと思う 赤ちゃんの時期なんて2、3年しかないよ
  • @Tsuruhimo
    亡くなった小さな小さな赤ちゃんに可愛い産着を着せてあげているのを見て、嗚咽して泣きました。 院長先生の深い思いやり、みつきちゃんの可愛さ、愛あるご夫婦の葛藤、医療関係者の真剣さ、お姉ちゃんの優しさ、この貴重なドキュメンタリーに映る全ての方々の心の美しさに、心が大きく揺さぶられました。