にしおかすみこと考える『ダウン症』親亡きあと、本人と家族は何を思うのか【ウェークアップ】

Published 2024-03-15
3月21日は、国連の定める「世界ダウン症の日」。ウェークアップでは今週と来週2回にわたってダウン症についての特集をお届けします。今回のテーマは「高齢期に向かう世代」。ダウン症のある人たちの寿命は、医療の進歩により60歳前後まで延びたと言われていますが、親亡きあと、本人や家族はどう暮らし、何を思うのでしょうか。ダウン症の姉と生活するにしおかすみこさんと考えます。
(ウェークアップ 2024年3月16日放送)

#読売テレビ #ウェークアップ #読売テレビニュース #中谷しのぶ 
#野村修也 #山本隆弥 #足立夏保 #ダウン症 #出生前検査 #NIPT
#にしおかすみこ

▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
   / @ytv_news  

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter)twitter.com/news_ytv

▼読売テレビニュース
www.ytv.co.jp/press/

▼ウェークアップ
X(旧Twitter)twitter.com/ytvwakeup
webサイトwww.ytv.co.jp/wakeup/

▼情報ライブ ミヤネ屋
www.ytv.co.jp/miyaneya/

▼かんさい情報ネットten.
Facebook www.facebook.com/ytvten/
Instagram www.instagram.com/ytv.ten/
X(旧Twitter)twitter.com/ytvnewsten
webサイト www.ytv.co.jp/ten/

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
www.ytv.co.jp/toukou_box/

All Comments (21)
  • @user-wd6vk9mt2z
    にしおかさんの人生が これからも愛に溢れ幸せでありますように
  • @kelykazuyuki9692
    にしおかさんの芯がしっかりして穏やかな表情が好き。。。
  • @user-la7or5zd2n
    49!?見た目若すぎやろ…全然変わってないのすごすぎる…
  • @user-tq2bi8dm1n
    西岡さんが女王様キャラのころ、”これは西岡さんの本当の姿ではない、この人は絶対いい人だ!”と思っていました。優しそうで大好きでした、今でも大好きです!応援しています!!
  • @user-gj8jh6fq6o
    にしおかさん、本当に素敵な女性。 もっとこういう番組増えるといいなぁ❤
  • @user-bm6hb7rr7t
    私にも知的障害の子供がいますが、帆かの兄弟はなし、私はシングルマザー。グループホームは嫌と自宅にいますが、こちらも身体的にも精神的にも限界を感じています。 にしおかさんも笑顔の裏に沢山苦労されていると思います。 その苦労の分だけ優しいお人柄が滲み出ています。 でも、一人で悩まないで下さいね。困った時は助けを求めていいんですよ。 私もいろんな人と話して、やっと安心出来る道が開けましたから。 陰ながら応援しています。
  • @mii3460
    奥様の作った夕飯、お弁当、本当に美味しそう✨ 自立できるようにご両親がどれだけ努力されたかがわかる。 ダウン症に限らず、障害を持つ人とその家族が心休まる場所が増えますように。
  • @user-lt5ft2lr8l
    にしおかさん、 すごく真面目だから 壊れてしまわないか心配…… 認知症の母親、ダウン症の姉 アル中の父親じゃ…… もし、結婚したくても 出来ないじゃん……。。。 好きな男性がいても 恋愛も出来ないし、 制限が多すぎる。 抑制は、ストレス、 そして、いつか彼女が、 精神破壊するよ……。 物凄く心配。
  • @user-ol8pb4ol2m
    元々綺麗な人だけれど、肩の力が抜けて、とても柔らかい表情をされてますね。 人知れずご苦労もお有りだとは思いますが、にしおかさんのこれからの人生か幸せな物になって欲しいと願ってます。 応援してます。
  • @airiangeio
    上原さん夫妻本当に驚いた、自立出来る程度のダウン症がある事を初めて知った。
  • @user-mv1lz8dy4p
    生活全般が上手にできるダウン症の方を紹介されていますが、ダウン症にはいろいろあって 合併症を持つ方だと本当に大変です ご夫婦のお話がありましたが 知的障害でも比較的能力が高く性格も明るいそして仕事をする上でのIQやEQが高い方かと思われます。 それぞれのケースで個々に考えなければいけない問題なので ひとくくりに障がい者平等論や幸福論結婚をする権利を考えては危険ということを個人的には書き残しておきます。
  • @user-lp6zd5pu5b
    同じダウン症(ほかにもいろいろある)でもできるできないの差は大きい
  • @kusopinku
    お姉さんの何処がすき?に対して「全部」と笑顔で答え、それに嬉しそうに「ありがとう」と言える関係、素敵だと思う。 きっと今まで大変な思い、辛さや葛藤、沢山あっただろうけどそれを乗り越え今の姉妹愛があるんだなと思いました。 私の娘も発達障害があります。 当事者にならないと本当の苦労は分からない。でもこうやって介助者も含め、笑顔の多い人生を送って欲しいと思う。
  • @bfranky36
    私が中学生の時いつも同じバス停に乗ってくる同い年のダウン症の男の子がいて、よく2人でお話しながらバスに乗ってたんだけど、 10年以上経って地元に戻った時にその彼を町で見かけたんだけど、シャキッとした服を着てお仕事帰り?みたいな様子で、大人になって頑張ってる姿見れてとても嬉しく感じた。
  • @user-dz7fc9lq1i
    私も身内も健常者なのでここでコメントするのは無責任さも感じます。 でもそれを差し引かせてもらっても西岡さんや清子さん智子さんからほっこりした気持ちと励みを頂きました。ありがとうございました。
  • @bongo9804
    清子さんが泣きそうになった時、席から立ち上がって手を差し伸べるにしおかさん。皆さんが言う通り、心優しい方に映りました。
  • @user-lx7du4nt6d
    上田さん夫妻は良かった。ほんとに良かった。自分たちの状況を良く見て子供も作らない選択をしてすごいと思う。
  • @user-grgkjd56
    清子さんと智子さん、お揃いの服すごく素敵です!かわいいです💕
  • @kayokayo1485
    弟が40歳になる重度の自閉症ですが、将来を姉の私に託してくる両親… ですが具体的に動いてくれていません。 家から作業所へ平日通っています。 私は自分の家族を犠牲にまでしたくありません😢