人間の心を取り戻せ!サイコパス土岡に道徳の教科書を読ませる!!

Published 2024-01-13
企画:馬肉かなめ

▼土岡がサイコパステストを受けた動画はこちら
   • 【戦慄】土岡は本当にサイコなのか?サイコパステストやってみた結果、、、【恐怖】  

▼企画募集フォームはこちら
forms.gle/2kcUGdRW5DQcorSB8

-----------------------------------------------------
目次
0:00 OP
2:21 小3の教科書を読む
4:24 「友だち屋」
8;08 「友だち屋」を読んで…
11:47 「きまりのない国」
12:52 「きまりのない国」を読んで…
14:08 小5の教科書を読む
15:40 「友の命」
18:45 まとめ
-----------------------------------------------------

ご感想は #バキ童チャンネル をつけていただけますと幸いです。

▼ぐんぴぃのサブ坊【ゲーム】(サブチャンネル)
youtube.com/@gunpee_subbou?si=sOI_xpYGpXtoFOLu

▼「バキバキDT」と口走った街頭インタビューの全貌
   • 性交渉経験率と収入に相関関係 未経験者に聞いた(19/04/09)  


【Twitter】
twitter.com/Mugen3solider

【YouTube】「春とヒコーキ」チャンネル
   / @haru-to-hikoki  

▼バキ童チャンネル公式LINEスタンプ販売中!
line.me/S/sticker/23089463

#バキバキDT #フリー素材 #バキ童 #ぐんぴぃ #春とヒコーキ


お仕事等のお問い合わせ・ご相談はこちらまでお願いいたします。
[email protected]


www.titan-net.co.jp/

All Comments (21)
  • @user-pn9qv1gi3z
    子供向けの道徳の内容を「分かってるよ!」じゃなく「知ってるよ!」な辺り、やっぱり道徳を暗記科目として認識してそう
  • @user-nn7qp2gh8c
    『走れメロス(太宰治)』も『友のいのち(村岡花子)』 もほぼ同時期に発表されたもので、どちらも同じギリシャ神話を元にした作品だゾ
  • @mesomeso3883
    現役教員です。道徳でこの教材をやりました。土岡さんと同じように、友達屋を指摘した児童がいました。最初は指導案通りの流れでしたが、くまさんにとってそれはいいのかなという流れになってとても面白い授業になりました。頭の切れる子が土岡さんのようになるんだなーと思いつつ、多様性を認める意見はとても面白いです😊
  • @user-kz8lr4ri3t
    気になって調べた。 太宰治の走れメロスの初出は1940年 友の命の初出は1938年で、書いたのは赤毛のアンの翻訳をした村岡花子氏。 メロスの方が後。 あと、メロスの最後には「古伝説と、シルレルの詩から」と明記されているように、メロスは太宰の完全オリジナルではなく、西洋の伝説とそれらをまとめたドイツ人シラーの作品をもとにして作られたものであるため、同様のものをもとに村岡氏も書かれたのであろうと・・・。 村岡女史と出版社の名誉のために。
  • @tkzowr
    わかってるとか知ってるよとか、道徳の内容を単純な知識として捉えてるのかほんとのサイコパス感あって好き
  • @km19700425
    土岡さん、メルカリに道徳の教科書売った人がすでにサイコパス味あるのを指摘してるのが好き
  • @user-rm5gc4pe7x
    友達屋の題名「レンタル彼女」にするだけでクソ客の話になるの好き
  • @srainvder
    7:32 「明日も来て良いの?」とキツネが言ってるってことは、本当に友達が欲しかったのはキツネの方なんですよね。 友達の作り方がわからなくて、商売という形をとってしまったコミュ障のキツネに、本当の友達ができる話。 動画には出てませんが、「森一番のさみしんぼうは、友達を作れたようです」で終わるのが心に沁みます。
  • @user-id8eh6jj5o
    ポッチャマはみんなで生きてないって言って笑ってるあたり、やっぱ道徳の授業って必要なんだな
  • @user-ts7ls9wg8v
    「友だち屋」の話、これ友達だからいい話のように錯覚させてるけど、レンタル彼女の話だと考えてみると一気に怖くなるな 「お代だって!?君は彼女じゃないか」とかマジで怖すぎるだろ
  • @user-gn1up3gp7u
    「え?なんかちょっと納得できないな」って思わせて考えさせるとこまでが道徳の授業なのだと思えば、どの話も微妙に消化不良な気分になるのは狙い通りなんだろうな
  • @nicotine17moon
    2:49 『きみがいちばんひかるとき』「後はくすんんでいくばかり」って七五調でぱっと続けられるあたりにセンスを感じる
  • @user-gq7kt4qf1z
    土岡の人格矯正シリーズ好き。矯正する側もされる側も道徳なくて
  • @goodobake
    元教師です。内容を批判的に捉えたり、無理やり正当化したかのような内容を指摘する子どももいました。確かに、大人が「学ばせたいこと」へ導くのも大切ですが、主題からそれた意見も一旦受け入れて、子ども同士で議論するのも道徳の授業として有意義だと思っていたので、お二人の様子を見てにっこりしてしまいました、、 学びを押し付けがちになるのが道徳の難しいところですね〜!
  • @Sato_Tanaka
    2人の音読がネタ抜きにめちゃくちゃに好きだから国語の作品の音読やってほしい。『少年の日の思い出』とか『注文の多い料理店』とか
  • @natchi_7391
    『ポッチャマはみんなで生きてないんだよ』って言葉から道徳観すでに欠落してるの笑う
  • @mskest2804
    道徳の授業、思ってもない外面のいい文章を書くトレーニングとして大人になってから一番役に立ってます
  • @gtaym
    下ネタ系ではなくトーク系、2人の頭の良さが際立つ企画大好き
  • @renren_822
    ともだち屋のオオカミ、キャバクラで「俺のこと好きならお金使わなくていいよね?😁」っていう客と一緒で草
  • @ykchigura
    6:16 ぎとぎとする声ってなんやねんと思ってたらぐんぴぃの声ぎとぎとしてて納得した