175<ゆっくり解説>三代目日産 グロリア「プリンスが設計した最後の高級サルーン」「時間の経過と共にパーツが次々と日産製に、そして心臓まで・・・」「プリンス・ロイヤルとうりふたつ」

Published 2024-02-28
ホーム 動画 <再生リスト> コミュニティ の中の 
<再生リスト>でメーカー別に分類しております。
あなたがお探しの名車は有るでしょうか?
是非のぞいてみて下さい。

みんなを夢中にしワクワクさせたあの名車たちをゆっくり解説いたします。
現在の車には無い生き生きした個性を放った当時の名車たち
「懐かしいなぁ」「俺乗ってたぜ!」とノスタルジーに浸っていただけたら嬉しいです。
この動画を見られた後にこの車のCMを見てください。
そして、当時カーステで聞いていた曲を検索すれば青春時代にタイムスリップできます。
よろしくお願いいたします。

FREE BGM "ほんわかぷっぷー" by もっぴーさうんど
dova-s.jp/bgm/play1858.html

All Comments (21)
  • @user-yd2wx5ke090
    日産プリンスロイヤルと顔が似てるのは 皇族警備にグロリアがよく使用されグロリアと隊列組んでも違和感ない顔に、と開発先行していた3代目グロリアに合わせた縦目にしたそうです。
  • @user-kh7hc6ov8c
    採算度外視の丁寧設計が売りだったプリンス車。 良い造りの物は、わかる人達には永遠に愛され続けます。
  • @hissatsu1960
    昔乗ってました。車検証の車名欄が「プリンス」だったのを覚えています。
  • @minami4513
    これだけ幅広のデザインなのに、小型車(5ナンバー)というのが デザインの秀逸性を物語っているよなぁ。 しかし、御料車って幅2,100㎜で3,200㎏もあったのに 普通の車となると1,300㎏に抑えがきくとは・・・ しかも当時のエンジンで160㎞/hも出たとは・・・
  • @user-zx3xx8yq4t
    タテグロは前期型、中期型、後期型の3種類があり、エンジンは6気筒と4気筒の2種類でした。 6気筒エンジンは前期型と中期型はプリンス製G7型で、後期型は130セドリックに搭載していた日産製L20型でした。 4気筒エンジンは前期型、中期型、後期型とも日産製H20型エンジンでした。
  • @user-zc7bv7kr8m
    タテグロことHA30型はホイールのPCDが5穴の139.7のサイズなので汎用のホイール選びが限られますね。何故開発者のプリンスはこの規格を採用したのでしょう
  • @user-tt4go4sb2q
    たてグロは、やっぱ、特別機動捜査隊のイメージが強いですな😃
  • @user-ht6re7vv9j
    昔、叔父が役所の払下げ車でグロリアに乗ってましたね。私が免許取得してグロリアを運転させてもらいましたね😂
  • @user-yh2ls6fo6o
    昭和の特撮ファンからすると縦グロはショッカー御用達の車のイメージなんですよね。
  • @user-do2yi3gi2t
    格好だけはズバ抜けて良いクルマでした。 親と子でそれぞれ1台づつ買った位ですから どれだけの惚れ込みようかが分かるでしょう? (20年経ってても、ドコへ乗ってっても''カッコいいですね!''か あんまりクルマに興味がない人だと''コレって外車ですか?''か もっとも興味がある人だと ''写真撮らせてもらっていいですか?''か''中 見せてもらっていいですか?''か ショッピングセンターの駐車場で買い物から戻ると 全然面識のない方が7.8人 ウチのクルマの周囲にたかってた!な〜んて事が大体月に1度はありました。 【それ位 ''日本人の琴線に刺さるデザインだった''って事になりますね!】 ウチの父(2022年逝去)は230のグロリア2000GXも買いましたが あまりにもHA-30の印象が強かったせいか 逆に出先では ''あれ?◯◯さん、クルマ変えたの?…正直言っていい?…前の方がカッコ良かったわね!''とか散々な言われようで 結局その流れから メーカーさんの付き合いもあり 三菱デボネアに行ってしまった過去もあるんですよ! 当時はやはり『角張ったクルマ』の方がもてはやされてた時代でしたからね! ロイヤル•ルックと呼ばれた姿カタチは Cピラーに輝いていた鶴丸の紋章(くしくもJALが鶴丸の紋章を止めよっかな…なんて騒いでた頃までは乗っていた事もあり) プリンス最後の徒花となってしまいました。 一時期の米国メーカーみたいに レトロ•リスペクトで このデザインで復活して欲しい 一台でもありますね! きっと今なら 若い世代の人にも このデザインの良さを理解してもらえそうな予感はしますがね… どぅでしょう?
  • @toriri-service
    記憶違いかもしれないが『縦グロ』は リアウィンドウのデフロスタが 熱線ではなく フロントと同様の温風で曇りを取るタイプだったような。 3代目の『ジュニア』は縦目4灯という共通点だけでこいつとなんとなく同じ匂いがする。
  • @user-zx3xx8yq4t
    子どもの頃よく見たクルマで、一度乗ってみたいなぁと思っております。
  • @maruhiroya417
    プリンスは株的事情でブリヂストンのタイヤに合わせた足廻りだったのも敬遠されてたかもしれないですね。
  • @user-zc7bv7kr8m
    旧プリンスの御料車は現行免許だと準中型でないと運転不可なのでは
  • @user-qt7yx2nr2u
    これは日産グロリアですね。特に3代目タテグロポンティアックカタリナとか皇室の御料車プリンスロイヤルに似ていますね。私は3代目タテグロのデザインが大好きです。
  • @KawaiHiromi
    ああ❣️縦グロ、観たかったんです❣️
  • @sammet2284
    子供の頃、いかにも「昭和のオッサン」(昭和だから当たり前ですが‥)然とした近所の工務店の社長が後期型スーパーデラックスに乗ってました。レースシートカバーや毛バタキ、特に後期型の象徴である半分バンパーに組み込まれた赤一色のデコラティブなリアランプが思い出されます。
  • 今改めて見ると、リアのピラー周りの雰囲気が箱スカセダンと似た感じですね。
  • @ooutsuke1560
    七十年代前半くらいから半ばに制作された特撮で 「悪の組織」の怪人や下っ端が程々の中古車を わるーい事をする時に使用 刑事ドラマだとパトカーとしてクラッシュする場合もあり