親の子に対する【前提】を見つめ直すと

52,781
0
2024-05-02に共有
==============================

※顔出し等はご本人様の許可を得ております。

まずは相談からでもかまいません。
困ってる方がいたら教えてあげて下さい。

生き方見直すところ 〜 粋塾 (イキジュク) 〜

(引きこもり ニート 不登校 家庭内暴力 全寮制 自立支援施設)

●粋塾 愛知本部 HP
shinjiru-yuki.com/

●粋塾 代表 氷室優ブログ
ameblo.jp/youbuzz
親子関係の問題を解決したい方、人間力を高めたい方は必見!

●粋塾のFacebookページ
www.facebook.com/shinjiruyuki...

●お問い合わせ
0120-02-0640

●カメラマン:株式会社HitoAnd.宮坂拓海
www.facebook.com/takumi.miyasaka.0325

#親子問題 #引きこもり #不登校

コメント (21)
  • @keyk1522
    2年前から動画を拝見しています。 きっかけは長男の不登校でした。 私は、こうあるべきとか、こうしなくてはならないという気持ちが強い性格でした。 離婚して、精神的にも自分が追い詰められ、子供と向き合うことから逃げていたことも長男が不登校になった原因だと思います。 粋塾さんの動画を見て氷室さんの話を聞くようになり、自分が変わらないといけないと気付かされました。 2年かけて長男と向き合い、長男も段々と心を開いてくれるようになりました。 この2年間も、とても大変なものでした。 春からは高校生になり、今では毎日自転車で40分かけて高校に通っています。 学校での話もしてくれるようになりました。 この2年間は無駄ではなかった、長男も私もお互いに成長できた2年間でした。 粋塾さんの動画に出会えて本当に感謝しています。 これからも、氷室さんのお話を聞いて勉強させてもらいたいと思っています。
  • 大事なのは子供を1人の人間として信用した上で尊重するということですよね。 その上で湧いてくる不安は子供の問題ではなく親自身の問題として、親が自分と向き合って解決すべきなんだと思います。
  • 生まれてきた時、元気で育ってくれたらそれでいいと思いました。色んな事ができるようになると欲が増えてきてしまうのですね。子どもをしっかり見つめ直さないといけないですね。
  • なんか、輩みたいで前から好感持てなかったんだが。 やっぱりね。
  • 今の時代、複雑すぎて親ってホント大変だと思う
  • 「親の前提」これはどこでもありがちですね。うちの家でもありました(私は長女で反抗ばかりしてましたが)いま自分が親になって、私は自分の親のようにならない!って思ってても、どこか見えない期待って持ってると思う。子供を育てるのって難しいって言いたいところだけど、本当は楽しむってならないといけないんですよね。
  • 今日アップされたこの動画や前回の子育てのコツなど、幼稚園とか保育園の保護者さん向けに色々とお話して下さる機会があったらいいなぁと思いました。そしてまた小学校や中学校でも、その都度そういうお話を聞きたい。子育てって勉強みたいに教えてもらうことがないから、それぞれの家庭で全然違う。自分がやってもらったのを思い出してやるしかない。間違ってる場合は気づくまで、親子代々ずっと負の連鎖みたいになっちゃうような気がします。
  • うちみたいな貧乏な家庭の子がこうなってしまったとき、粋塾さんのような素敵な施設があっても頼れないのがとても辛いです。精神病院に入院歴がありデイケアに通う約束で退院しましたがそれにも行かず、高校も中退してるので夜中まで大声でゲームをし、朝ご飯で朝早く起こしますが食べたらまた寝て起きるのは昼過ぎ。それでまた寝れなくゲームのループ。リスカをする子なのであまり強くもいえずこっちが頭おかしくなりそうで限界です。前提を見つめ直すがもう手遅れなのかと思ってしまうくらい。こちらが発狂しそうになるのを抑えてたら子へ無関心になっていく自分がとても嫌です。将来がとても心配でずっとこのまま親のスネかじって引きこもっているつもりなのか。本人が変わりたいからと病院へ連れていき入院したけれど何も変わってないのをみるとどうしたらいいのか分かりません。主治医には頑張らずに今は休むこと。といわれてますがそれが何年続くのか... 粋塾の動画をみるとみんな笑顔になって前とは違う姿に感動します。
  • @kitto1269
    小室建設のただの労働力として小室建設の寮に住まわせ児童就労労働基準法違反で愛知県警逮捕
  • 僕が思うのは 「全部感謝で収まるんじゃね?」 ということです。 親と子・社長と部下とか 立場はあったとしても 産まれてくれてありがとう 産んでくれてありがとう 働いてくれてありがとう 雇ってくれてありがとう で良いじゃんって思うんですよね。 黙ってたとしても (私のためにじゃなかったとしても) 黙っててくれてありがとう 何か癪に障るような事を言われたとしても ハッキリ言ってくれてありがとう 何か理解できない部分があったとしても 「貴方はそう思うのね。伝えてくれてありがとう。」 で良いと思いますし つまり「自分じゃなくて相手をよく見る」ってことですね なんで!なんで!となる前に一歩引いて見れたら良いなぁと思います。 それが出来なくなった場合は助けを借りると良いですね。
  • @251kei3
    お話がわかりやすく、毎回参考になります。 繰り返し聞いて力をもらっています。 ありがとうございます。
  • 親であっても間違いを認めて謝る。なかなかできないことですが、大事だなと心に刺さりました。息子が自分の思い通りにならないのは当たり前ですね…愛しているのは土台にありますが、最近ダメ出しばかりしてしまってました。毎日学校に行って部活を遅くまで頑張ってるだけで誇らしく思っているのに欲が出てしまったのは私です。息子の感情よりも親の過度な期待を押し付けてがんじがらめにするところでした。ありがとうございます。大切なことに気づかされました
  • @issa3262
    子供に中学受験を挑戦させたことは後悔がありませんが、志望校を親のエゴで決めてしまったことに心底反省しております。 4年経って、やっと少しずつ親子の仲が改善されてきた気がします。 子供の笑顔が一番大切ですね😊当たり前のことに、気が付きました。。。