長年メインキャラだったガイルをスト6ではプレイしたくない理由「〇〇になるのはもったいない」【ウメハラ】【梅原大吾】【切り抜き】【スト6 SF6】

245,819
0
Published 2024-05-22

All Comments (21)
  • @user-qb3sb7zl6t
    自分が勝てるキャラや調整を褒めるんじゃなくて、業界が勝てるキャラや調整を褒めるシステムになってる梅原
  • @enuringo
    ウメハラの長年の経験からくる職人芸的な立ち回りをするガイルもすきだったなぁ
  • 個人的には流石にストⅤで長いことガイル見たから、道着で活躍してるところを見たい! でも一番はウメハラさんのファイトスタイルに合致するキャラ 見つかると良いですね
  • @hikari2486
    ゲームをいつまでも楽しめるって良いな
  • @user-jm4dt6pq6c
    ストVラストシーズンのSFLで同キャラマッチ挑んできたひぐちガイルを返り討ちにしたのは本当にかっこよかったな
  • @user-wt6xx6vx9v
    高木と会話してる三太郎さんしか知らなかったから、ウメハラさんが敬語を使っているのがすごく新鮮笑
  • @asmr8773
    業界引っ張るプロが色んな要素に可能性を見出してくれるのは嬉しいね。 それこそ積極的な戦い方がハマると思うし。
  • @user-xe7qe4ps8y
    自分も最初ガイルはスト6のコンセプト(システム)に反するキャラだなぁって思ったなー
  • @leys9509
    リュウは中央OD足刀や端OD竜巻から強昇龍真昇龍が安定するようになったけどそのコンボ自体が甘えなのかな?
  • @user-ok5mk1fi9v
    ガイルはモダンだと待ち決め込んでるけど、クラシックなら結構距離詰めた方が全然強い気がする
  • @user-xs9if8eb7z
    再春館から出るって発表あったからひぐちと被るっていうのもあったんかな
  • @user-st8uw2qz4o
    球打ちまくって豪鬼がガイル化してるって言われて面白い
  • @nobuccigaming
    ダイゴの姿勢、よくわかるなぁ。 正々堂々とリスク背負いながら戦いたいみたいな思想が伝わります。ケンは技術介入度が高いからね。
  • @rukusen_jp747
    一点で封殺できるキャラを使わないって所が勝負師でもあるんだな
  • @bike2520
    ゴツゴツ叩くウメガイル好きだったけどな
  • @Tsuruaki553
    エンディングのケンの勝利ポーズのとこも豪鬼に変わるのかな