【格ゲー外伝】第一話「格闘ゲーマー達の夜明け」| 梅原大吾が切り拓いたプロとしてのキャリア。アール・ハイタニ・どぐらはその時代をどう過ごしていたのか──。

178,396
0
Published 2024-05-31
アール・ハイタニがレギュラーを務める、格闘ゲーム業界の歴史と文化を紐解くトークバラエティ!

今回は第一話「格闘ゲーマー達の夜明け」と題して、2010年にウメハラ選手(梅原大吾)が最初のプロ格闘ゲーマーとしてキャリアを歩み始めたその時、アール・ハイタニ・どぐらはどのようにその時代を過ごし、どのようにしてプロの道へ進んでいったのかを振り返っていきます。

▼第二話「本当にあったゲーセン昔話」はこちら
   • 【格ゲー外伝】第二話「本当にあったゲーセン昔話」| 語り出したら止まらない...  

===========================================
協賛:Rakuten esports
===========================================

▼楽天モバイル
network.mobile.rakuten.co.jp/

▼Rakuten esports 公式X
x.com/rakutenesports

==========================================
キャスト
==========================================

・アール - x.com/papatiwawa
・ハイタニ - x.com/hai090
・どぐら - x.com/maneater_dgr

==========================================
この動画の目次
==========================================

0:00 今回の見どころ
0:35 オープニング
2:12 最初のプロ格闘ゲーマー“ウメハラ”の存在
4:28 2010年当時のハイタニ・どぐら
7:59 当時の関東格闘ゲーマーコミュニティ
10:23 正体不明のゲームタグ「gameinn」
11:02 ハイタニ・どぐらゲーセンバイト時代
14:29 ハイタニがプロゲーマーを目指した理由
17:59 どぐら、アマチュアチームからプロの道へ
22:06 格ゲー配信文化のはじまり
23:09 尖りまくっていた若き日のハイタニ
26:26 現代のプロゲーマーに求められるものとは?
28:46 格闘ゲームを仕事にするために

==========================================
関連チャンネル
==========================================

▼SmashlogTV - ストリートファイター6部門
   / @smashlog_sf6  

▼SmashlogTV - VALORANT部門
   / @smashlog_vr  

▼SmashlogTV - LoL(リーグ・オブ・レジェンド)部門
   / @smashlog_lol  

▼SmashlogTV - スマブラSP部門
youtube.com/SmashlogTV

▼SmashlogTV - クラロワ部門
   / @smashlog_cr  

#スト6 #ストリートファイター6 #格闘ゲーム #格ゲー #梅原 #梅原大吾 #ウメハラ #ハイタニ #どぐら #アール #Smashlog #スマッシュログ

All Comments (21)
  • @clowazzzz
    格ゲーの文化史って無限に聞いてたくなる面白さあるよな
  • @relayxlt0204
    12回なんて言わず不定期で良いから一生やってくれ頼む🙏
  • @maru-wb5zd
    アールってなんか本当丁度いいMCだな 格ゲーの知識もあるしプロとも昔から繋がりあって安心して見てられる
  • @ac_raven_next
    ハイタニさん、天職見つけちまったか 彼の代わりは誰もなれないけど、化けて出てきたくなるくらいこの調子でバンバン盛り上げてくれ~
  • @user-by3wo4fm9p
    これは必聴だわ 全12回を書籍化してほしいです 格ゲー界の創世記として
  • @kg-fd6ev
    格ゲーマーたちのバックボーンだったり昔からの関係性を知るとより競技シーンを楽しめるんだよね
  • @blue-binder
    今ならゲームが上手かったら、ストリーマーになったりプロになったりでチヤホヤされて飯も食っていける将来が想像できる。 その将来が想像しづらい時代に、道を切り拓いて来た人達だから、おじ達はカッコよくて憧れる。
  • @user-nw8ps5uu3f
    スト4時代はそれまで格ゲー業界のことよく知らなかった身としては、熱帯に飛びぬけた強いやつがるって話題になって梅原じゃないか?と噂になってニコ生で招待明かしたと思ったら俺と同じくらい強いダルシムがいると餅さんにスポットが当たったりオンゴッズにsakoさん出場したりで漫画みたいな展開で動画勢としては見てて面白かったわ~
  • @user-pe3wb3jk3m
    ストリーマー大会などで、競技者の方々を知ったスト6新参者ですが、私の視点でもめっちゃ面白かったです。続き楽しみにしてます。
  • @shanwue_ch
    0を1にした歴史… これからの為にも語り尽くしてほしい。
  • @karaage1597
    ハイタニは格ゲーの攻略法をストリーマーとして流用してる感じがあるよな 行動が論理的だし見切りが良い
  • @user-cn4zp7bs1c
    プロになる上で企業がほしがる『イメージ』と『影響力』を手に入れるためには『コミュニティ愛』を持つことが大事ってどっかの王が
  • @iron7121
    今のプロゲーマー(格ゲーに限らず)って強さはもちろんタレント性が求められると思ってるから、いいやつになれってのは本当に大事だと思う
  • @user-hz9bg2ue1v
    このテーマかなり好き 色んなプロのキャリアの始まり方とかその時の思いとかを知りたい
  • @user-gj6oj3ve4x
    そんなえいたが今年はCAGでリーグに出れるの感慨深いね 応援するわ
  • @kousei7550
    全12話と決まってるってすごいな!こりゃ楽しみだ😊
  • @sirdj94
    この企画マジでおもろい! 今から次回が待ち遠しい
  • @user-se4yr9rg6b
    この話の2010年頃はめちゃくちゃFPS流行ってきた頃で、梅原がプロになった話題はすごかったけど格ゲー人口はかなり減少してたし、 スト4出ると、ネットで対戦できるからってゲーセン人口もさらに減ってた、というのが実情。厳しい時代だった。