ロウワー / 25時、ナイトコードで。 × MEIKO

Published 2021-11-09
『ロウワー』
25時、ナイトコードで。×MEIKO
作詞:ぬゆり
作曲:ぬゆり

イラスト:へちま
動画:omu

公式サイト:pjsekai.sega.jp/
公式Twitter:@pj_sekai( twitter.com/pj_sekai

(C) SEGA
(C) Colorful Palette Inc.
(C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
商品名および社名は各社の登録商標です。

All Comments (21)
  • @user-pc6sz1nq9q
    ロウワー そう簡単な祈りだった 端から 段々と消える感嘆 今から 緞帳が上がるから 静かな 会場を後にさよなら 言いかけていた事が  一つ消えてまた増えて 背中に後ろめたさが残る 従いたい心根を  吐き出さぬように込めて 胸の中が澱のように濁る 受け止めたいことが  自分さえ抱えられず 持て余したそれを守っている 霞んだ声はからからに 喉を焼いて埋め尽くす 何を言うべきか分からなくて 感じてたものが遠く放たれていた 同じようで違うなんだか違う 何時まで行こうか 何処まで行けるのか 定かじゃないなら何を想うの 僕らが離れるなら 僕らが迷うなら その度に何回も繋がれる様に ここに居てくれるなら  離さずいられたら まだ誰も知らない 感覚で救われていく 平穏とは 消耗を以って 代わりに成す 実際はどうも 変わりはなく 享楽とは 嘘で成る  「綻ぶ前にここを出ていこうか」と 都合の良い願いを  同じ様に同じ様に 呟く 何処から聞こうか 何を見失うか 定かじゃないからここを動けない 僕らが疲れるなら これ以上無いなら その度に何回も 逃げ出せる様に 心が守れる様に 奪われない様に 互いに 託して 身体を預けてよ 君と泣く 君と笑う 君と怒る 君と歌う 君と踊る 君と話す 何時まで続くだろうと  同じ様に同じ様に呟く いま忘れないよう刻まれた空気を これから何度思い出すのだろう 僕らだけが 僕らが離れるなら 僕らが迷うなら その度に何回も繋がれる様に ここに居てくれるなら  離さずいられたら まだ誰も知らない  感覚で僕の 生きているすべてを  確かめて  正しくして
  • @user-fu9it4cp8n
    君と泣く→哀 君と笑う→喜 君と怒る→怒 で喜怒哀楽の『楽』だけ欠けてるの、こう……くるものがある……
  • @user-lm4uc2xu4b
    『離さずいられたら』って『話さずいられたら』にもなるのよね 好き
  • @nnn_xxx118
    「綻ぶ前に此処を出ていこうか」 自分の秘密がバレてしまう前にニーゴを抜けようとしていると解釈できるのがすごく好き
  • @kaguya_05
    3:10 まふゆ『見つけてくれて、ありがとう』 「──Kの曲に、救われたような気がしたんだ」 「だって本当は── 誰よりも消えたがってるくせに」 「──もうこれ以上──…… どうしようもないじゃない……っ」 3:11 奏『わたしのほうこそ、ありがとう』 「わたしは、作り続けないといけない 誰かを──救える曲を」 「勝手に、自分の曲で雪を救えたって思って、 自分も救われたような気になって……」 「わたしはもう、わたしの目の前で 誰かが消えるのを見るのは嫌なの」 3:13 絵名『まだ、描いていていいかな』 「だって私は……持ってない…… あんたみたいな才能なんて……持ってないから……」 「でも私は単純に、 絵を描くのが好きだから描いてるだけ」 「私だって辞めたくない、諦めたくない……っ」 3:13 瑞希『諦めなかったら、変われるかな』 「これからも4人で曲作って、たまにこうやって遊びたいな!」 「これからも一緒にいるなら ボクは……伝えるのかな」 「……また、こういう風に、どこかに行って遊べたらいいな。 来月とか……来年とか……」
  • @treecm2831
    1:20瑞希&絵名「繋がれるように」 2:18奏&まふゆ「逃げ出せるように」 なのがそれぞれのセカイを使う目的を表しているような気がする…
  • ニゴメンの角について考察してみた。 ・奏…渦巻き型。 相手を傷つけないように自分も傷つかないようになっている。 ・絵名…前に向いた角。 攻撃をしているようには見えない。手を広げるように受け入れようとしている。 ・まふゆ…なか向きの角。 大きくなると自分の頭を貫通する。 ・瑞希…男の角は左右で、長さが違う。 折れている(折った)→性別のわかる見た目を自ら隠す。好きな服を着る瑞希に当てはまる ※瑞希が男だと決めつけている訳ではありません。不快でしたらすみません。
  • 決して表に出ようとせず、裏で支えてるMEIKOさんすこ
  • @user-zr3vj8qd2x
    なんか今までのニーゴの歌は、 「力強く全力で叫ぶ」歌か、 「静かに悩む」歌か、 「手を差し伸べる」歌 って感じだったけど、今回の歌は 「行き場のない心の中のドロドロを吐き出す悲痛な叫び」 って感じして大好き(伝われ) 追記(自己解釈です) 瑞希だけ歌い方が強めなところだったり、MVのイラスト、イベスト、全部含めて「迷い」のニュアンスが強い感じがあるから、 「行き場のない心の中のドロドロを吐き出す悲痛な叫び」 というよりは、 「行き場のない心の中のドロドロが吐き出しきれない悲痛な嗚咽」 の方が解釈的にしっくりくるような気がした
  • @yuki_yukine
    1:38の燃えてる帽子、ぬゆりさんのMVを見たあとだと「魔女狩り」の比喩だと判断出来るのでここから考察すると過去に「変なの」と言われた事が蟠りとなり秘密をさらけ出す事が出来なかった瑞希にとって周りと違う少数派を殺す「魔女狩り」は最も恐れるべき「審判」という事になります この瑞希の心情を表現したものが燃える魔女の帽子なのではないかと思います
  • 奏とまふゆは手を取り合おうとしてるように見えて絵名が手を出して救おうとしてるのに瑞希がそれを拒否して手を出さないようにしてるのすこ
  • @noc6136
    奏→右の半月 まふゆ→左の半月 絵名→欠けた月 瑞希→三日月 で2人で満月になるの尊過ぎるし、奏まふゆの救うことで救われるし支え合いつつ利他的で自分から相手に助けを求めないのが似たもの同士な関係性と、瑞希が消極的で希望を無くそうとしているけど絵名が希望を作ろうとしている関係性みたいですこ
  • @user-gq6xe1dt8w
    歌詞です 「ロウワー」  作詞:ぬゆり  作曲:ぬゆり  歌:25時、ナイトコードで。×MEIKO そう 簡単な祈りだった 端から だんだんと消える感嘆 今から どんちょうが上がるから 静かな 会場を後にさよなら 言いかけていた事が1つ消えてまた増えて 背中に後ろめたさが残る 従いたい心根を吐き出さぬ様に込めて 胸の中が澱の様に濁る 受け止めたいことが自分さえ抱えられず 持て余したそれを守っている 霞んだ声はからからに喉を焼いて埋め尽くす 何を言うべきか分からなくて 感じてたものが遠く放たれていた 同じ様で違うなんだか違う 何時まで行こうか 何処まで行けるのか 定かじゃないなら何を想うの 僕らが離れるなら僕らが迷うなら その度に何回も繋がれる様に ここに居てくれるなら離さずいられたら まだ誰も知らない感覚で救われていく 平穏とは消耗を以て代わりに成す 実際はどうも変わりはなく 享楽とは嘘で成る 「綻ぶ前にここを出ていこうか」 と都合のいい願いを 同じ様に同じ様に呟く 何処から聞こうか何を見失うか 定かじゃないから此処を動けない 僕らが疲れるなら これ以上無いなら その度に何回も逃げ出せる様に 心が守れる様に 奪われない様に 互いに託して 身体を預けてよ 君と泣く 君と笑う 君と怒る  君と歌う 君と踊る 君と話す 何時まで続くだろうと 同じ様に同じ様に呟く いま忘れない様刻まれた空気を これから何度思い出すのだろう 僕らだけが 僕らが離れるなら僕らが迷うなら その度に何回も繋がれる様に 此処に居てくれるなら離さずいられたら まだ誰も知らない 感覚で僕の 生きてる全てを 確かめて正しくして
  • @user-yd5og7uf6z
    今回のモチーフはタロットだけど瑞希の星4は正位置と逆位置の2つの意味に捉えられるよね… 正位置は「真実」「孤独」「闇」「崩壊」「未来」 逆位置は「秘密」「閉鎖的」「孤独」 こうやって考えるとめっちゃエモいし、ほんとに運営さんすごいなって思う… いつか瑞希がニーゴのみんなに伝えられるといいな…
  • 0:46 濁るの「濁」だけ月の中に入っててニーゴって読めるの好き
  • @mistakesss
    才能があることに苦しんでいる『奏』 才能がないことに苦しんでいる『絵名』 思いの強さに苦しんでいる『瑞希』 思いの弱さに苦しんでいる『まふゆ』
  • @naom184
    歌詞 そう 簡単な祈りだった 端から だんだんと消える感嘆 今から どんちょうが上がるから 静かな 会場を後にさよなら 言いかけていた事が1つ消えてまた増えて 背中に後ろめたさが残る 従いたい心根を吐き出さぬ様に込めて 胸の中が澱の様に濁る 受け止めたいことが自分さえ抱えられず 持て余したそれを守っている 霞んだ声はからからに喉を焼いて埋め尽くす 何を言うべきか分からなくて 感じてたものが遠く放たれていた 同じ様で違うなんだか違う 何時まで行こうか 何処まで行けるのか 定かじゃないなら何を想うの 僕らが離れるなら僕らが迷うなら その度に何回も繋がれる様に ここに居てくれるなら離さずいられたら まだ誰も知らない感覚で救われていく 平穏とは消耗を以て代わりに成す 実際はどうも変わりはなく 享楽とは嘘で成る 「綻ぶ前にここを出ていこうか」 と都合のいい願いを 同じ様に同じ様に呟く 何処から聞こうか何を見失うか 定かじゃないから此処を動けない 僕らが疲れるなら これ以上無いなら その度に何回も逃げ出せる様に 心が守れる様に 奪われない様に 互いに託して 身体を預けてよ 〜ラルラルラタイム〜 君と泣く 君と笑う 君と怒る 君と歌う 君と踊る 君と話す 何時まで続くだろうと 同じ様に同じ様に呟く いま忘れない様刻まれた空気を これから何度思い出すのだろう 僕らだけが 僕らが離れるなら僕らが迷うなら その度に何回も繋がれる様に 此処に居てくれるなら離さずいられたら まだ誰も知らない 感覚で僕の 生きてる全てを 確かめて正しくして
  • @user-ev7tb1bv7j
    1:07 何時までいこうかってとこ、24時間しかない俺らと違って25時を生きるって意味でも、いつ解決するか分からなくてもいつまでもどこまでも共に生きようとするって意味でもニーゴっぽさあって個人的にめちゃくちゃ好きなフレーズ。
  • 「ここに居てくれるなら 離さずいられたら まだ誰も知らない感覚で救われていく」 話さずいられたら、って読めるのも良いよね。
  • 奏ちゃんとえななんの札は隠者の正位置なのに、まふゆちゃんと瑞希ちゃんの札は隠者の逆位置になってるの凄い。  隠者の正位置は「思慮深さ、洞察力」を表すのだけど、逆位置になると「孤独、苦労」を意味するのを知って震えてる。