【真相】なぜホンダからドライバーは離れていくのか【superGT・JGTC・解説】

Published 2024-03-30
ドライバーにとってメーカー間を渡る移籍はキャリアにおいて重要な決断となる。
なぜホンダ陣営からトップドライバーが次々と流出してしまうのでしょうか。

0:00:オープニング
0:52:脇阪寿一
4:52:松下信治
8:10:伊藤大輔
10:28:笹原右京

内容の誤り・誤字脱字などが無きように、細心の注意を払いながら動画を制作しておりますが
もしも誤った内容・誤字脱字などがございましたら、大変お手数をお掛けしますが、コメント欄でご指摘を頂けますと幸いです。
今後の制作に向けて改善させていただきます。何卒よろしくお願いいたします。

■動画内の画像について
動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
この動画ではスーパーGTの検証や解説を行う目的で、解説内容の補足のためテーマに関連する画像を使用しています。
当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが、万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが、下記までお問い合わせいただけますと幸いです。

■お問合せ
[email protected]

#スーパーGT
#supergt
#jgtc

All Comments (21)
  • @Railton-bb
    そもそもホンダは自社のシート以上に育成枠を用意して、その中から選ぶ立場にあるからね。だからある程度の流出は想定内だし、「残した人が優秀だから」の気概で挑んでいるんじゃないかな。
  • @master_of_cats
    単純にトヨタは各カテゴリーのシート数が多い、給料もホンダよりは良い。 何より決定的なのは現役引退後も上手く立ち回れば、色んなお仕事のおこぼれにあずかれる。 現役の期間より引退後の時間のほうが長いんだから、そこはかなり決定的かと。
  • GT参戦チームで長年契約メカニックをされていた方にこの質問を投げかけてみたところ、返事は一言「金」でした 「表向きのコメントは綺麗事を並べるけど、本当は金の問題」だそうです 「道上君が自チームで300に参戦してたけど、あれってホンダからの支援はほとんど無かったらしいよ」とも
  • @nekozabut0n
    ドライバーだけじゃなくエンジニアもF1まで行った後ホンダを辞めちゃう人が多いよね。 ホンダと言えばレースのイメージは強いけどホンダ全体としてはあまりレースを活かせておらず客寄せパンダ止まりな気がする。
  • @MyXM8
    脇阪寿一、服部尚貴、飯田章、伊藤大輔 なんか優勝経験やチャンピオン経験者の多くがトヨタに移籍するパターンが多い気がする
  • @kakeru6368
    まともにスクールが機能してるのホンダだけってのがまずある気がする
  • @y-jin8803
    松下の出戻り移籍はベルトラン・バゲットとのトレード移籍でもあったのではないかと言われていましたね、そして今年24年は福住と大湯と2名。 伊藤大輔の移籍後は(既存チームでのシート喪失後の移籍を除いて)松下の移籍までメーカーをまたいでの移籍は永らく絶えていましたがここ数年定期的に。 ただ、報酬面は以前ほどないと言う話もありますし、(トヨタ平川のマクラーレンテストドライバー参加のように)メーカーをまたいだ移籍であってもチームもメーカーも特にとがめない、選手側も先輩方のように躊躇しないという傾向もあるように見ています。 ホンダは今でもF1に継続参戦している分夢を求める若手も集まるしホンダもF1選手が育成できたら大金星だから育成を継続する、育成する以上脱落組も定期的に発生してそれが移籍対象になる(阪口 晴南や笹原右京のように)という面があるのかもしれませんね。 移籍先にトヨタが多いのは、かつてF1を行っていた頃の育成組だった世代の「次」が必要な年代になってきているのかなと思っています。
  • @katsukao727
    日産のドライバーにフォーミュラeに乗れるチャンスを与えて欲しい。
  • @TheTakehiro36
    単純にホンダのほうが層が厚いからでしょ。F1を頂点に育成プログラムを組んでるホンダと他のメーカーだと集まる人材や密度に大きな隔たりがあると思います。 ギャラがって話をよく聞くけど引き抜いた側がより多くのギャラを提示して引き抜くのは当たり前でしょ。
  • @laguna5900
    プロなので契約条件が自身にとってメリットがあれば移籍も大いにありですが、情に流されるのが日本人。 ドライに行かなくっちゃ!
  • @user-bm6ql2wt7u
    勝手な妄想なんですが、日産やトヨタと比べてギャラが安いのでは? ドライバー移籍で ホンダ→日産(松田次生)、トヨタ(脇阪寿一、伊藤大輔)はあるけど 逆は覚えがないんだよね
  • @LikeSgt
    むしろいい人材を輩出できるだけ、若手が育っているのでは? 育成がしっかり出来てるという事かな。🎉😊
  • @user-dc4gj8tb5e
    ホンダから他のメーカーに行く理由は給与や待遇がいいからというのは勿論あると思いますが、日本のプロドライバー市場にトップフォーミュラに乗る様なプロドライバーを供給できるのがホンダしかいないからだと思います。 日産は言わずもがな、トヨタさえも今は育成が力不足な様に思います。
  • @kmcsephia
    その中で松下選手はホンダに戻ってきたので幸いかもしれませんか?
  • @oeeeeee2525
    リクエストというわけでは無いですが、もしよければ「JGTC/SGTにスポット参戦したドライバー」特集をお願いします スポット参戦した車輌特集はたくさん見るので是非🙏
  • @user-bf3ik2wv8k
    ドライバ-は運転だけでなく資質も大事だし、壊してばかりの奴は御祓い箱になって当然ですよ。離れざるを得ないって事ですヨ。
  • @torakoara1
    最後の部分「ホンダは数年毎にモータースポーツ部門の幹部が交代する」 第一線で活躍しているホンダ系レーサーの気持ちをこの様な形で萎えさせてしまう事は、ホンダ本来が持っているリソースの良さを活かしきれない原因にもなりかねない あと、一時期のM_TEC(無限)やARTAを除いてGT300に参戦して無いため、トップレーサーが抜けた穴の「補充」がされにくいのも問題かと
  • @user-qi7lb7bx6m
    ホンダはドライバー育成した後は 強さがある人だけ残る感じになってる。 その後の待遇に差をつけ始めてるから移籍する人多い。
  • @user-vd9el1tp6f
    本山哲は現役時代は日産のドライバーだったが引退後スーパーフォーミュラでホンダ系のチームを指揮している