脱クリンチャータイヤから1年後の本音。チューブレスタイヤで困ったことを告白します

89,076
0
Published 2022-02-02
The cycling wear company that sponsors me:【Cafe du Cycliste】!
bit.ly/CafeduCycliste

I store my 5 bicycles using this rack! (Free discount coupon)
adventure-aid.store/?aff=5
・Coupon Code: "KENTASAN"
・Discount: 10%OFF

For cycle computers and smart rollers, I use Wahoo! Buy here!
jp.wahoofitness.com/?rfsn=5537388.87c46c5

Here are the custom parts I recommend for around your handles during long rides!
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BG2E...

Membership KCC (Kenta Cycling Club) has now started!
We will have member-exclusive live events and rides, as well as exclusive stamps for livestreaming.
youtube.com/channel/UCCeVBBMeBBnDhuHrPGpqkyA/join

Kenta-san original LINE stamps are here!
store.line.me/stickershop/product/12496111/ja

Kenta-san recommended bicycle goods (periodically updated!)
amzn.to/2bA2YZL
※The above URL uses an affiliate link.

Please direct all job requests to here!
[email protected]

"Kenta-san Game Commentary Channel" that I've been quietly doing will be regularly livestreamed on twitch!
www.twitch.tv/iamkentasan

"Kenta-san's twitter" sends out the latest information!
twitter.com/iamkentasan

"Kenta-san's Instagram" will post photos of rides that were not shown in the videos!
www.instagram.com/iamkentasan/

#ロードバイク #グラベルロード #マウンテンバイク #roadbike #gravelroad #mountainbike

0:00 First advantage
1:55 Second advantage
3:49 Third advantage
4:50 Fourth advantage
5:43 First disadvantage
7:03 Second disadvantage
7:38 Third disadvantage
9:55 Summary

All Comments (21)
  • @---MARU---
    チューブを入れなくてはならないパンクをした時、タイヤを外せるか・はめられるか・ビートを上げられるか 等が チューブレス化に踏み切れないネガティブな要因になってる人もいるんじゃないかなぁ😯 ホイールとの相性や当たりハズレでホント泣く事はあるね😣
  • @the1531
    自分はロード乗りはじめて約一年。まだ完成車のホイールのままで、今、マヴィックのキシリウムでチューブレス化を検討しているところなのでとても貴重な経験談でした😲 タイヤとの相性、当たり外れ、エア漏れが気がかりで踏み出せません…💦
  • @user-ch1yc5bp6c
    ホイールがアルミなので乗り心地を考えてチューブレスにしました。(レディじゃないやつ)乗り心地は良くてコーナーも食いつきがすごく良くなりましたがパンクしにくいだけでパンクしない訳ではなくシーラントが噴き出すようなパンクを2回して辞めました。穴がでかいとチューブ入れるしかないし汚れを拭き取るのがめんどくさいです。シーラントも半年位で固まっちゃうし… アルミだとシーラントでホイールが腐食しちゃうのも嫌ですし。なのでクリンチャーで乗り心地を考えるとヴィットリアコルサにラテックスチューブを試してみたいと思ってる今日この頃です。
  • @kiyoshisato7390
    一年以上経ってシーラント入れ替えの時に面倒でした、シーラントの流出に注意しながらタイヤを外し、タイヤとホイールを洗って乾かしてから付け直し、タイヤにはクセがついたらしくビードは上がりやすくなるけど寒い時期にはやりたくない、未使用シーラントも経年劣化には注意が必要。軽量化に関しては、チューブがリムテープ、タイヤの内側の空気漏れ防止加工、シーラントに部品が分かれただけだからロード用では過度に期待しない方がよさそう。
  • @user-ox6qc7xh9z
    チューブ買わなくていい→シーラントが必要
  • @yes_i_love
    バルブコア抜けるチューブでシーラント入れてる。タイヤを変えたい欲が高いと今ぐらいが丁度いい
  • @chagenX
    チューブレス化すると路面状況を靴下を脱いで素足で掴むような感触になりました:_いいね:あと29erMTBの方は五寸釘を踏んで抜いた後もシーラントが埋めてくれて助かりました:_ほっとしたわ:問題なくのれています。
  • @koshose
    個人的にですが、お話しお聞きすると、今の所クリンチャーで良いと思いました。有難うございました。
  • @323romeo2
    自分の場合好きな銘柄のタイヤが履きたいホイールと相性悪いのと、日陰に保管してるのに割れてきてシーラントが漏れるのでもう軽量チューブのクリンチャーでいいやってなってしまいましたね。 月間走行距離にムラがあるので使い切れるときと使い切れない事もあるし タイヤが劣化する前にすぐに使い切ることを強要されてるみたいで嫌 これに関しては合う合わないがあるし、合う人には合うから良いのでは?と思ってます。
  • @flowervalley822
    プラグ式のパンク修理で上手くいったことが1度もない。シーラントまみれなってチューブ入れることを考えただけでも嫌だ。 だからクリンチャーに戻りました。
  • @solosolo9061
    けんたさんは自転車屋さんじゃないから信用できる。
  • @user-yh8wc3zo4r
    チューブレスは複数回パンクしたら次また使えるのか心配だしタイヤごと交換パターンもあったりなどしますし何よりパンク修理がとても大変。 クリンチャーならパンクしてもチューブ入れかえれば解決するし家でパッチ貼れば直るので楽だし経済的にも優しいと思うので普段使いでは僕はクリンチャー一択ですね。
  • @user-nu8po5ju2q
    試しって事で、プライムのチューブレスレディ買いました。タイヤとシーラントもセットだったんで、タイヤの相性とか他メーカーは分かりませんが 何度か勉強の為、タイヤはめ替えやら テープ貼り替えしました。以外とテープはルーズに巻いても行けます。バルブは良いメーカーでも相性ありました。 今はmuc-offで落ち着いてます。 シーラントは少し多めに入れた方がいいかも。因みにシーラントはスタンズです。
  • @user-wt1xz2oo8e
    空気漏れ、水漬けチェックしてサイドウォールから気泡が出ているようなら、空気圧を規定値の上限まで入れて、ホイールを平らに置いておくと止まりますよ。自分の場合、洗面器の上にホイールを水平に載せて、毎日ひっくり返して3日をすぎたら、漏れはほとんど止まりました。それと、重量はリムテープよりタイヤ本体の差のほうが大きいんじゃないかな。たいていのTLRはCLより40gぐらい重いから。
  • 私はbontragerのparadigm TLRホイールにPirelli Cinturato gravel H 45mタイヤでチューブレスにしています。問題なく携帯用小型ポンプでもすぐタイヤビードがホイールにハマりました。
  • 自転車通勤にはめっちゃ恩恵ありでした!ただしリムテープは2回貼り直したしSCHWALBEのボンベ買ったし成功するまでに費用そこそこかかりましたね☺️ でも朝起きたらパンクしてた、の恐怖がなくなったのはホント嬉しいです。
  • @kurocco1582
    ロードバイクとグラベルバイクで2台ずつ、それぞれクリンチャーとチューブレスで運用しています。 その感想は650-47Bなグラベルバイクはチューブレス運用で、MAVICのUSTホイールを履いたロードバイクは今のチューブレスタイヤの寿命が来たらクリンチャーに戻すかな?乗り心地は断然チューブレスですが、ロードバイクの場合はチューブレスのメリットよりも乗り心地以外は今のところデメリット(重量やパンク時の対応の難しさ)が勝つ印象です。 グラベルバイクは太いタイヤ用のチューブが重いので、チューブレスの軽さと乗り心地の良さ、そして明確に感じられる転がりの軽さでチューブレスのメリットの方を明確に多く感じますのでチューブレスを続けられそうです。 パンクに関しては2年以上チューブレスもクリンチャーも一度もパンクしたことがないので語れないですが、一旦上がったチューブレスタイヤなら、携帯ポンプは難しいかもしれませんが、CO2ボンベや家に置いてあるフロアポンプで普通に上がってくれるイメージですが・・チューブレスがシーラントで塞がらないほど出先で本格的にパンクしたら面倒そうなんですよね~。
  • @myty1014
    チューブレス運用して年単位でノートラブルだったけど タイヤ交換するとき、ただでさえ空気漏れないようにキツくハマってるタイヤがリムと固着していて 刃物でタイヤを切らないと外れない状態になったことがあります 出先で絶対にタイヤ交換できない状態だったことにゾッとした… 半年とか1年に一度はビードを落とすなど点検することをおすすめします
  • @user-cn7ml2om8c
    チューブラー→クリンチャー→チューブレス→クリンチャー→チューブレスレディと使って、結局クリンチャーになりました。 シーラントでパンク穴が塞がるメリットはありますが、本当に定期的に新鮮なシーラントに入れ替える必要がある。(=金も手間もかかる) 一度タイヤを外さなければならないですが、試行錯誤してもビードが上がらなくなった。 シーラントはイカ臭い。 性格によりますが、チューブラーやシーラントの古いカスを徹底排除したい。
  • @user-so1jt6qw2m
    リムテープなしでチューブレス化できるホイールですが、クリンチャー運用です。 ・適合したバルブを買う必要がある ・シーラントを適切に使用できる自信がない ・チューブレスタイヤを出先で交換できる自信がない ・普通の携帯ポンプじゃ空気はいらなそう 以上が原因です。