古代日本は入れ替わっていた!?全ての謎を握る「珍宝」の正体がヤバすぎる!!

649,720
0
Published 2022-06-24
書籍販売決定!!
TOLAND VLOG サムが1年以上かけて作り上げた小説「古事記転生」が完成いたしました!!
2023年6月29日発売!下記のリンクから予約可能でございます!

【書籍の予約はこちらから!!】
www.amazon.co.jp/dp/4763140272

※初版には限定動画のQRコードが付いたしおり付き!!

#高評価よろしくお願いします#翡翠文明#蘇我氏の秘密

大好評!東北シリーズはコチラから!!!!
   • 日本の起源は「東北」にあった!?隠されし東北の神「アラハバキシリーズ」  

☆ロケ中心のもうひとつのチャンネルトゥラクエ/TOLAND QUESTはこちら!
ワイワイやっておりますのでよかったらご覧ください!
   / @tolandquest  

★TOLAND VLOGの最新情報(公式グッズやイベント、出没情報等)が見れる超重要な公式LINEアカウントはこちら!
lin.ee/RrJArP6

【サムのSNS↓】
linkmix.co/8940045


【マサキのTwitter↓】
twitter.com/happypunk8


【事務局長くどぅのTwitter↓】
twitter.com/DesignShaft


【過去の動画シリーズ】

■古事記や日本神話の不思議な繋がりがわかる【東北シリーズ/アラハバキ神】
   • 日本の起源は「東北」にあった!?隠されし東北の神「アラハバキシリーズ」  

■日本神話がこれ一本で分かる!?『古事記』の超解説動画
   • 【永久保存版】超!簡単に全てが理解できる〝日本神話〟徹底解説!!  

■日本神話の解説&考察シリーズ
youtube.com/playlist?list=PLr...

■日本神話の矛盾や謎をとことん追求!日本神話ミステリー編
youtube.com/playlist?list=PLr...

■日本の歴史から消された瀬織津姫編
youtube.com/playlist?list=PLr...

■日本神話は実際にあった出来事だった!?武内宿禰の子孫が伝える極秘口伝『正統竹内文書シリーズ』
youtube.com/playlist?list=PLr...

■正統竹内文書の伝承者さえも隠した歴史とは!?『正統竹内文書超超超考察シリーズ』
youtube.com/playlist?list=PLr...

一部画像を使わせていただいております。
©Daisuke Mochida2022
◆アートモチダダイスケのHP peraichi.com/landing_pages/view/mochidadaisuke
◆アートモチダダイスケのインスタグラム www.instagram.com/art.mochida.daisuke/

【ご意見・ご要望・コラボ希望の方などはこちらから↓】
[email protected]

高評価&チャンネル登録していただけると、メンバー全員がめっちゃ喜びます!

※他の方が見たら嫌な思いをする可能性のあるコメントは削除させていただく場合がございます。
また、長文の自説も他の方が気軽にコメント出来ない雰囲気の原因になるので削除させていただきます。断定的な自説はコメント欄ではなく、ご自身のYouTubeかブログ、SNS等でお願いいたします。

All Comments (21)
  • @TOLANDVLOG
    ご視聴いただき、ありがとうございます!日焼けした結果、顔が黒すぎる!と言われてファンデーションを塗ってもらった結果、とんでもない色になってしまったサムです!今回の動画の感想をコメントでお聞かせいただけると、飛ぶように喜びます! イベント間近!?TOLAND VLOGの最新情報が届く公式アカウントはこちら→ lin.ee/RrJArP6 【語り手サムのSNS↓】 linkmix.co/6994400 【聴き手マサキのTwitter↓】 twitter.com/happypunk8 【事務局長くどぅのTwitter↓】 twitter.com/DesignShaft
  • とても興味深い内容で聞き入りました。 両親も私も島根県出身で母方は出雲源氏の血筋です。島根県って、秘境の地で、あまり熱心に調べる人がいないから知られていないことが沢山あるのではないかと思います。あちらこちらに古墳があったり、もともと古墳だと言われている山もあちこちにあったりもします。珍しい石だって、化石だってあちこちに転がっていました。水晶だって学校の運動場にも沢山ありました。 東側ばかり調べて西側はあまりというかほとんど熱心に調べていないだけではないでしょうか?  数ヶ月前に遺伝子検査をしたら、日本人とフィンランド人とイヌイットの遺伝子が入っていることがわかって、フィンランド人とは思ってもいなかったのでとても驚きました。 島根県人と東北人の共通点もよく言われますが、調べてみたらイヌイットと日本人の共通点、フィンランド人と日本人の共通点もあると指摘している方々がいて、昔々、私のご先祖さまはフィンランドからカナダを移動して、日本へたどり着いたのかなと思ったりしています。 島根は不便な所ですが銀山もあったり玉造、製鉄などなどもあったりで、もうちょっと熱心に調査する人がいたら、色々発見出来るのではないかと思うんですけどね。。。
  • @motoikumasa
    TOLAND VLOGを今まで多々視聴してきましたが、今回の話は随一の説得力。素晴らしい。古代史ファンは必聴だと思う。
  • @s-yo
    大化の改新から翡翠の話しに繋げるのがハイセンス! 糸魚川の翡翠の秘密だけは藤原氏に渡さなかった蘇我氏の意地が好き🤍
  • @user-ie2ye7sb5t
    エンターテイメントを装い…日本の真実を晒していく男……。只者ではないな…
  • @user-iq7qv7gn1q
    いつもありがとうございます♪ 諏訪に行ってきました。翡翠と黒曜石のおみくじ引いてきました。 大国主命は翡翠を求めて糸魚川へ行き翡翠の女王高志沼河比賣命との間に武御名方命が産まれた。とありました。 諏訪は蘇我氏に敗れた物部氏を、建御雷神に追いやられた武御名方命を、鎌倉幕府最後の遺児の北条時行を受け入れた。高志沼河比賣命が八岐大蛇だとしたら素戔嗚に成敗された八岐大蛇も受け入れたのですよね? 諏訪はワクワクはたくさんありました、その一つ、、糸魚川静岡構造線と中央構造線の重なった真上にある(小袋石)は日本のプレートを繋ぎ止めている磐座なのだそうです。鹿の骨が置いてありました。船つなぎ石とも呼ばれていて、もしかしたらノアの方舟を繋いだかも?と、とある語り部さんがおっしゃってました。 諏訪の話でもワクワクが止まらなかったのに諏訪より東のお話、楽しかったです♪凄い!しか出てこない♡ これからもっともっと伝わっていって欲しいです。ありがとうございました♪
  • @user-md2wk2pc7i
    高校時代に日本史を選択して授業を受けていたのですが45分間がかなり睡魔との戦いで…😅 それこそ大化の改新以前の出来事なんて、これを知ってどうするんだ、くらいの意識でなおの事苦痛に拍車をかけていたのですが、TOLANDさんのチャンネルと出会って、仕事の後、家事の後、夜の就寝前といった今にも寝落ちしそうな状況で視聴しても一度として眠さに負けた事がありません。 私は東北出身で、自分が住んでいた地域を地図の中に見つけるとドキドキとテンション上がります。 色々な事が繋がって説得力が半端ないですし、こちらも「もっともっと」と知りたくなりますね。
  • @user-bk5wq2pm9c
    ヌナカワ姫が越の国の祭祀王で龍神、なのかもなーと以前からぼんやり思っていたことをサムくんにバシっと言われて嬉しくなりました☺️ヒスイには不思議な力があるとか。祭祀にヒスイを使っていたのでしょうね😌
  • @garnetsalon
    埼玉が意外と出雲の国であるのはこういうことだったのかもしれないですね。 スサノオ・クシナダヒメの氷川神社や大国主命の久伊豆神社がたくさんありますし、大宮の氷川神社の門客人神社にはアラハバキが祀られていて氷川女體神社には龍神伝説も伝わっています。いろいろ繋がります。 埼玉の県章が勾玉なのも面白いです。
  • @doraemon8011
    子供の頃、糸魚川辺りの海で泳いだついでに翡翠を探してたけど、一度も見つけた事はなかった。でも面白い石がいっぱいあって、それだけで満足してました
  • @ながとみ
    面白かったです!考察がピタッピタッとハマって繋がるワクワク感は素晴らしいですね 個人的に天然石も好きなので、新潟で翡翠がとれる(現在は法律で採掘が認められていなくて、自然に川に流れてきたものを拾う形でしか流通しないので、希少性が高くめちゃ高価!)のは知ってましたが、翡翠から古代の勢力圏を読み解くのは慧眼で、「なるほど!」ってめちゃ納得しました。 これもう正解でしょ! ちなみにうちは宮城県なんですが、実家のあるあたりは「古代アラハバキの王国があった」と伝わる地で、遮光器土偶なんかも出土してます。少し足を伸ばすと「日高見神社」もあったりするので、馴染みのある言葉がたくさん出てきて親近感わきまくりです 次回最終回、東北民としてはなんだか寂しい気もする反面楽しみです
  • @pakuman777
    何か顔が白い… 顔が白い 顔…顔…面… 面が白い…!! 面白い! 東北シリーズは古代日本の歴史ロマンに溢れていて最高!
  • いつも楽しく拝見しています。年代が今一つよくわかっていないので 年代が整理できる動画を作っていただけたらありがたいです。古代出雲族から日向族が政権を奪った☞これは神武東征の紀元前6世紀ころ?魏志倭人伝の卑弥呼やトヨは3世紀ころ?☞このひとたちは 日向族?蘇我氏の出自は?継体天皇の出自は?壬申の乱で天武さんが東の勢力を味方につけたのはなぜ?中臣・中大兄皇子は百済応援だったけど、天武さんから長屋王の変までは新羅とも仲良くなってところが長屋王の変の後 急激に新羅との関係が悪化したのはなぜ?沖ノ島・下鴨神社・新羅の王墓・寧夏回族の自治州から同種のメソポタミアガラスが出てきているのはなぜ?ヤマトの国の一宮も丹波の国の一宮も丹後の国の一宮も すべて出雲系の神さまで 山城の国の一宮である上賀茂神社からも素戔嗚の娘 宗像三女神の沖ノ島と同じガラスが出てきており 上賀茂神社の丹塗り矢伝説が秦氏の伝承による松尾大社のオオヤマグイノカミ伝承と同じであれば そもそも上賀茂神社に祀られている神も出雲系である可能性もあり、氏神を祀るはずの「一宮」、近畿でこれだけの地域で出雲系の神が祀られていることの理由は?本当に紀元前6世紀に古代出雲族は東北や日向に追いやられたのでしょうか?近畿の「一宮」の神様だけを見てみると、政権交代はもっと新しい時代な印象が否めないのですが・・・
  • @aaaki5
    古伝を信じて翡翠の産地見つけちゃうあたり、ロマンですね♥️
  • @user-th7dr9pp2v
    鉄より硬い翡翠 一個加工するのに三年掛かる 遣隋使が献上した翡翠は二個 当時はとても貴重だったのです
  • @jungo9748
    どんどん繋がっていきますねー🫢 先日北海道の余市町の史跡巡りの中で発掘品の勾玉見て来ました。 toland vlogさんの動画を見ているおかげでより一層ロマンを感じながら楽しめました! 次回も楽しみにしてます😊
  • @user-xh8iq3tc7h
    ありがとうございます。とても楽しかったです。もやもやしていた失われた日本の歴史の部分が明らかになったように思います。縄文人はオシャレだったというのも同感。とりあげてくれてありがとう。縄文土器は世界的にも類まれな芸術作品だし。翡翠がなんで突然無くなってしまったのかもわかってスッキリ。卑弥呼は魏に翡翠の勾玉を朝貢して、魏王に喜ばれた。倭人は刺青をしていたというのもそのとおり。倭国は出雲族の国だったんですね。スッキリしました。
  • @user-sz6zt4ez7f
    縄文時代の遺跡で日本最古級の港湾施設(船着き場)の遺跡が舞鶴で発見されていたり(浦入遺跡)もあるので、発見されてないだけで日本海側に沢山ありそうですね。(丹後半島は、弥生時代の水晶工房跡や日本海側鉄文化の拠点の一つになったりもしていたりしてますね、マイナーですけどね。) 国常立尊という神も龍神といわれて、亀岡の出雲大神宮の御神体山が国常立尊の御身そのものという話で、御神体山である御影山は出雲大神(女神)として太古より崇められているそうで、元出雲と言われるここも龍の女神なんですよね。
  • @user-bf3hd7zo5g
    すばらしいです😭😂 蘇我氏、瀬織津姫が喜んでます✨
  • @iwatch7703
    サムさんの考察から推察すると、もしかしたら古代縄文人達の居住地域は東北から北海道千島列島カムチャッカアラスカを渡りアメリカ大陸まで広がっていたかもしれないね!アメリカ先住民とのベーリング共有