甲子園【49代表校予想】関東編#1 "日本で1番"盛り上がる地区で優勝するのはこの高校だ!!

Published 2024-06-27
皆様のおかげ様で。 
チャンネル登録者4万人到達しましたぁ!!
4万人記念と致しましてオフ会開催します!
参加希望の方は↓↓↓
7月東京オフ会
8月大阪オフ会
オフ会参加希望者のコチラ⬇︎⬇︎⬇︎まで。
〜 田端 良基 〜
◻️Instagram
www.instagram.com/yoshikigrambata/
◻️Twitter
mobile.twitter.com/TuguKf

〜防災通信工業〜
田端ブラザーズ千葉テレビCM出演

www.bousai-tk.co.jp/

www.instagram.com/yasutaka_sawabe?igsh=cjNnZGRxNmZ…
↑事業拡大のため従業員募集中
気になる方はこちらから💁‍♀️
田端ブラザーズ見ました。で合格率80%
ボーナス年2回のホワイト企業!!

YouTube登録者数48.8万人
青木歌音さんとコラボしました❤️

   • 【実は元男】素人のフリをして突然豪速球を投げたら天才バッターはどんな反応する?!  

コチラからご確認ください!!


〜 田端ファミリー 〜
◻️YouTube
   / @tabatafam.1  
◻️Instagram
www.instagram.com/tabatafam.1/


#高校野球 #甲子園 #選抜高校野球 #大阪桐蔭 #プロ野球 #草野球
#ルーティーン #裏話 #プロ野球  #4番#兄弟
#田端良基
#大阪楷星 #田端拓海 #野球 #草野球
#消えてない天才 #大谷選手から唯一ホームラン
#オーダースーツ

All Comments (21)
  • 横浜はかつての松坂、涌井等多数のプロ野球選手を育成した名コーチ、小倉清一郎さんが臨時コーチでチームに帯同しているので下級生主体でも、不気味ですね。 一時期横浜高校は低迷して、全然甲子園に出れない時代がありました、その時に甲子園で活躍していたのが、横浜商業、Y高です、その時に横浜商業でコーチとして指導していたのが小倉コーチです、小倉コーチが横浜高校に復帰してから、黄金時代が続きました、 小倉コーチにはプロ野球のある球団から誘いもあったとそうです。 野球をみる着眼点は、野村克也さんレベルの方だと思います、小倉さんは甲子園に行く為にはありとあらゆる事をしてくると思います。
  • @ch16-zd4vm
    初めてコメントします!今までの田端さんの投稿では相模よりだったので横浜応援してる身ではもどかしかったですが、やっと横浜と仰ってくれてメチャクチャ嬉しいです!何があったかは分かりませんが、良い方にいってくれると信じて、昨年の悔しさを後輩達が勝ち取ってくれると信じて応援します!是非、決勝戦は横浜スタジアムなので田端さんも観戦に来てください!! 新キャプテンは練習中、先輩に厳しく声かける事もあると何かの記事で読みました。良い意味で。楽しみです!
  • 横浜の村田監督は野球エリートに苦戦してるイメージがあります。元々神奈川の県立高校の教員で、ヤンチャな学校で地道に育てて5.6年でベスト8に導いたキャリアを持つ方です。 エリートの教育方法というか、ハートの動かし方というか、そこの違いに悩んでるのかなと勝手な感想です。 そこさえ上手くいけばめっちゃいい監督になってくれるのかなと思います。
  • @green5621
    三年生が納得しての主将ならいいですね👀 よほど素晴らしい人なんやと 横浜頑張ってほしい😊
  • @damin-yb7jp
    待ってました! 昨日はオフ会の件すいませんでした また、たのんます!
  • 横浜高校って大阪桐蔭並みの 逸材が入ってくるけど 2年、3年になるにつれて スケールダウンする感じ 特に地区選抜クラスの投手が 3年になると中堅私学に 通用しなくなってるパターンが 多いです
  • 本命 東海大相模 対抗 桐光 この2校の決勝対決の線が強いと思う 桐光はわりとあっさり横浜に勝つと思う 桐光黄金世代にも頑張って欲しいけど投手力 層の厚さ諸々考えると東海大相模
  • @ty-vp2yo
    失礼だけど横浜って毎年 下級生からスタメンで出てた子達が伸び悩んで3年生になったら、 スタメン外・ベンチ外を繰り返してる。今年も横浜の新入生はめちゃくちゃ凄いけど、2年後どうなってるか分からん。
  • 同じく横浜ですね〜 春も終盤にホームラン打たれてるのでしっかり対応してくれたら期待値大きいですよね^_^因みに春3試合見に行って夏あると思いました!!愛媛の状態試合もまずますでした^_^
  • 田端さんありがとうございます。 横浜高校の主将2年生の交代は事実ですが退部に関しては少し前のもう卒業した人たちの世代で今の世代は誰も退部してません!!
  • 朝5時起きなので昨日は参加出来ませんでした。田端さん誕生日おめでとう🎁🎂
  • @y-kou118
    横浜高校2年生キャプテンのお話、とても面白かったです! 夏の選手権直前での主将交代は、チーム状況が悪いのではないかと勘繰ってしまいました。新キャプテンの阿部君は昨夏からレギュラーで出場していましたし、野球の実力と人間力の両面において秀でているのでしょう。田畑さんの動画を見て、横浜高校の決断は明るいニュースでもあるのだと思い直しました。準々決勝で、桐光学園との対戦が実現すれば注目したいですね。 武相高校は、中心選手に下級生もポツポツいることも含め、まだまだ伸びしろがあると思います。夏も面白い存在になるでしょう。 個人的な注目校で言えば、かねてから応援している向上高校を推したいです。春の武相高校のように、勢いのまま神奈川の頂点に立ってほしいです。
  • @bitwithfriend
    神奈川県などの首都圏は人口も多く交通の便も良くスポーツとかやりやすいから強いのかも! 私は不便なところに住んでたけどやりたくてもなかなかスポーツできないんだよね💦
  • 田端さんのユーチューブで高校野球が前より楽しく見れてます。 ありがとうございます! 田端さんと吉田監督はどっちが年収上なんですか?🤔
  • 49代表校予想!! 長崎県ありがとうございま〜す笑
  • 神奈川県民です🙂 長年神奈川県予選見ていますが、秋·春はダメでも夏には横浜·東海大相模が仕上がってくるイメージがあります! 個人的には近年県内では結果を残している相洋、たま〜に決勝進出する向上、決勝まで行きながら甲子園に手が届かない鎌倉学園とかに頑張ってほしい! 田端さんも武相をご存知なかったように、全国的には知名度がない強豪がひしめいております😌