【海外の反応】「まさか日本人歌手が全米でこんなに影響を与えているなんて…」全米で異例の大熱狂が再燃した日本の昭和アーティスト5選【THE日本】

352,450
0
Published 2024-06-08
【海外の反応】「まさか日本人歌手が全米でこんなに影響を与えているなんて…」全米で異例の大熱狂が再燃した日本の昭和アーティスト5選【THE日本】

チャンネル登録はこちらから
   / @the-le5pd  

■おすすめ動画

   • 【海外の反応】「まさか日本の音楽が全米でこんなに影響を与えているなんて…」...  

   • 【海外の反応】全世界190カ国で配信され大反響に!!日本のドラマを米メディ...  

   • 【海外の反応】外国人が見た35年前の日本アニメが凄すぎる…日本人の技術の高...  

   • 【海外の反応】米紙「世界でイけても日本人には全く通用しない!」日本の不思議...  

   • 【海外の反応】「まさかここまで人気があるとは…」南米に広がる日本文化に世界...  

■フリー素材
動画:Pixabay(フリー動画)
URL:pixabay.com/ja/videos/
音楽:DOVA-SYNDROME(フリー音源)
URL:dova-s.jp/

■引用
kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/

☆ご視聴いただきありがとうございます。
GOODボタンやコメントをいただけたらとても嬉しいです!

☆この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。
何かございましたらコメント欄もしくは下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は削除いたします。

shoseki.sample★gmail.com (★を@に変更してください)

なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。

#THE日本
#海外の反応
#日本人歌手

All Comments (21)
  • @user-zu4qr8td5d
    坂本龍一氏が生前『日本のロックやポップスが世界的に流行らないのは日本語だから。音楽的なクオリティーで劣るところは一切無い』と言ってたけど、日本のサブカルチャーのヒットで英語以外にも抵抗が無くなりつつ有るんだと思う。
  • @user-wv7rs8ry1u
    振り返り聞くと、その上手さに驚く。 素晴らしい歌手、作曲家、作詞家、三拍子揃っていたんだね
  • @kikuryu
    「見上げてごらん夜の星を」日航機墜落事故の時テレビで何度も流れていて、高校生なのに泣いてしまった思い出がある。
  • @in-e7691
    歌詞が分からなくてもメロディーが心地良ければ受け入れる。日本人が昔は洋楽を聴いていたワケはそこだと思う。
  • @yukouchida9344
    私に息子はカナダ人だけどいっぱい日本のシティポップの曲知っててびっくりする!!ネットのお陰で世界が繋がって気がする😊
  • @user-ms9uh5oc2h
    オレが若いころに普通に流れていた曲が、21世紀になって「シティ・ポップ」なんて呼ばれて海外で人気が出るとは、まったく想定してなかったよ。
  • @user-ms7tn8ek2k
    ちょっと毛並みが違うだろーけど、YMOが世界に与えた衝撃を日本人は知らないですよね😂  日本の音楽市場は世界第二位で自国で完結できるから、海外に興味薄いのかもだけど、逆に言えば、変に迎合しない独自性が受けてるのかもですよねー。
  • @kiz-zt9ve
    杉山清貴&オメガドライブも良かったな~。今でもカラオケでたまに歌ってるよ。
  • @demitan0507
    本当に良いものは、いつまでも輝くんだなぁ
  • @moroboshi8503
    どっちかっていうとミュージックマガジン読者が好んで聴いていたような「洋楽好きが好む邦楽」だよね。だから海外でウケるのも必然ともいえる。
  • @user-sw5gj2ie5n
    少し前ですが、夜中のコンビニで「女心の未練でしょう」を口ずさんでいる白人男性とすれ違いました。「あなった〜フフフフ〜ン」と楽しそうに路地に消えていかれました。「(楽しい歌とは)違うんやけど…なんでも食うなぁ…」と思いました。
  • @user-px6db5vv8i
    あの時代は良い曲がいっぱい有ったけど、世界に発信して無かったよね。まだ出て来るんじゃないの?
  • @kialo720
    公式の翼の折れたエンジェルのコメント欄に 英語、スペイン語、ポルトガル語のコメントがたくさんあって驚いた。
  • @NANA-0125
    日本語が全く話せない初来日の🇺🇸米国の若者を交えてカラオケBOXに行く機会がありました。 彼が「山下達郎の歌を唄えます」と言うので、一瞬驚いた私は「そうか...山下達郎は『クリスマス・イブ』など英語バージョンの曲を何曲か出しているから、それを覚えたので歌うのかな」などと思っていると、何と歌ったのは私の大好きな山下達郎の『忘れないで』‼️ それも完璧な日本語で😱 『忘れないで』はNHKアニメ『アガサ・クリスティの名探偵ポアロとマーブル』のエンディングテーマに使われていたのですが、彼は小さい頃🇺🇸で放送されていた同アニメの大ファンだったそうです。 なので、『忘れないで』という曲もそのまま空で覚えちゃったほど大好きなんだそう🤣 日本のアニメの力、恐るべし‼️
  • @yossy78
    外国の曲で気に入ったりするのは、歌詞は全くわからないけど、メロディのおかげだから、同じことが起きてるのかな❓日本人として、懐かしい曲が親しまれてるのは嬉しい✨
  • @juelbox828
    シティーポップを通じて日本語そして日本文化が習熟されれば、最終的には演歌が絶賛されるようになると思う。
  • @piz2010
    昭和時代には作詞家、作曲家、歌手に天才がいましたが、もうそれも過去の話です。全て失われた文化です。
  • @user-ns4cp1wf3t
    私、竹内まりやの2才年上。当然、彼女のヒット曲はほぼリアルタイムで聴いているはずだが「プラスチック ラブ」は記憶にない。日本ではそれほどはやらなかったかもしれない。しかし、現在、米国で大変ヒットしていると知り聴いたところ、ドはまり。今では毎日聴いています。何故、発売当時はまらなかったのか。英語の歌詞が多くアレルギー反応を示したのか。とにかく、今はこの曲の良さが理解できる。