【MIZUBASHO PURE】フランス一流ソムリエによる日本酒のテイスティング【スパークリング清酒】

Published 2020-11-19
フランスのトップソムリエ達が審査を行う国際日本酒コンテスト「Kura Master」の審査委員長であり、フランス最高位ホテル「ホテル ドゥ クリヨン」のシェフソムリエを務めるグザビエ・チュイザ氏によるMIZUBASHO PUREのテイスティングコメントです。

All Comments (21)
  • @user-ps3sr9sx4w
    自分が見た感じた風景をわかりやすい言葉を使ってすらすら言語化できるの単純にすごいわ
  • @user-tc6ox3nh8v
    口に入れてすぐに合う料理とそれに何を合わせればより良くなるとかわかるの凄い
  • @hirokia5520
    何故おすすめに上がってきたかはわからないけどやっぱりフランスのソムリエってすげえな。
  • 春夏の庭,などこういう表現がさらっと出てくるところほんとにかっこいいですよね
  • @uruku100
    とりあえず日本酒飲みたくなる素晴らしい動画
  • @Nullpo08
    フランスのソムリエに評価されて非常に光栄に思いました。それと品定めをしてる鋭い目つきが素敵です。
  • @---hm6jy
    なんちゃって字幕をつけるとめっちゃ面白くなる類のやつだ
  • 日本人とフランス人の味覚が一緒なわけがない ただ 美味しい日本酒が海外に認められるのは嬉しいね
  • @user-yz4ki2uz7m
    フランス人の食べ物を言語化する能力は世界一ですね ずっと聞いてられる
  • @user-lr3qt6ty3f
    香りや味をこれだけ言語化して表現できるって、やっぱりプロフェッショナルはすごいですね。 グラスに注いでから飲むまでがあまりに長いのでやきもきしてしまいましたが、これも作法なのでしょうね。。
  • @piyopiyo637
    やっぱソムリエってすごいもんで飲んでみたくなるわ…
  • @user-rv1qh5gx4h
    俺とまったく同じ感想を言っていて驚きです。
  • @SAKETSUGU
    フランスのトップソムリエが、何度も「素晴らしい!」って言ってますね! ヨーロッパの方の好みに合うと。ワインには合わないフレンチの卵料理にも合うと。 Kura Master 2020 サケスパークリング部門No.1 おめでとうございます! 群馬の誇りです!!
  • @o-show3650
    ソムリエがテイスティングで飲まないことはじめて知ったし、なんで飲まないのか調べたら味と香りを確かめるためなのね
  • @user-lg5kd3kl5r
    途中まで香り嗅いでるだけでずっと飲みそうで飲まないっていうコントと思って見たらわらけてきたw
  • @Osk0999
    六丸の工房さんのアフレコ動画かと思ったらちゃんとしたやつだったw
  • @user-re3fi7rk9t
    これでソムリエでもなんでもないただのお兄さんだったら面白かった
  • @user-wr2ho8td3l
    もっと丁寧にグラスくるくるするとおもったら思ってたより雑に回してておもろい
  • @rops0881
    香りと味を評価するためのテイスティングと飲酒の違いもわからない、普段安居酒屋しか行ってなさそうなおっさんたちがコメント欄でグチグチ言っててウケる
  • @user-kf2qb9vw3y
    何かオススメに出てきた(´▽`) 日本人の感覚からすると絶対そんな匂いしないだろ(笑)っていう表現が好き。