ヒッタイト人

1,064,970
0
Published 2023-12-19
A sweeping epic two-hour docu-drama on the Hittites, a major empire and civilization that ruled between 1650 and 1200 BC and forever changed the landscape of the ancient Near East and modern Western civilization.

Subscribe to Tolga Örnek: bit.ly/TolgaOrnekSubscribe
Follow Tolga Örnek on Instagram: bit.ly/TolgaOrnekInstagram

Shot in 35 locations in Turkey, Syria and Egypt, with photography in historical sites and museums of Turkey, Syria, and Egypt plus on-location interviews with world renowned scholars, The Hittites traces the history of these people, while presenting a political and cultural picture of the Near East and Anatolia. Through the use of digital technology and dramatic reenactments, key moments in Hittite history come alive and the audience journeys back in time to experience what it meant to be a Hittite 3500 years ago.

Director: Tolga Örnek
Writer: Tolga Örnek
Producer: Tolga Örnek
Music: Tamer Çıray
Narrator: Jeremy Irons
Cast: Haluk Bilginer, Burak Sergen, Fikret Kuşkan, Sanem Çelik, Cüneyt Türel, Hüseyin Köroğlu, Yeşim Alıç.

#TolgaOrnek #Hittites #tamerçıray

All Comments (21)
  • @aquos3008
    学生時代にヒッタイトに大変興味があり調べても余り分からない未知の帝国のままだった。今日初めてこの動画に出逢い感動しています。これ程詳しい古代オリエントの歴史物語の2時間動画が出来る事に粘土板記録簿の保存と大発掘に驚きました。有り難う。皆様方!
  • @user-kl6km9zi3y
    トルコへは2回行き、アンカラの博物館にヒッタイトに関する資料が色々展示されています。このYOUTUBEはたいへん勉強になります。
  • @user-xp9pq7zr7g
    この王様はとても立派な王様ですね。 世界中どんな時代にも賢王もいれば愚王もいましたが、こんな昔にもこんな賢い立派な考え方を持たれた。王様がいたことを知り 人の善悪は環境も時代も関係ないのだと改めて思いました。 良い話を誠にありがとうございました。 しかし、この当時によくここまで政治的な仕組みや法律を整えていたなと本当に感心しました。どれもとても論理的な内容で非常に優れた思考を背景に成り立っていたのだなと思いました。また、家屋を硬い岩の岩盤の上に建てるなど、建築的に見ても現代の盛土で宅地醸成をされた分譲住宅は得てして地盤が弱いという建築的な常識を軽く超えて行っているところなど、産業的には現代に及ばないまでも、政治や経済などについては、現代の文明に匹敵するほどの充実した内容で生活を送っていたのではないかと思わされました。 やはりきちんとした文字を持つ文明と言うのは強いのでしょうか。 何だかとても素晴らしいです。
  • @futottori7976
    …!? 監督ご本人のチャンネルなんですか? 日本語版を制作して下さり、Youtubeで見られるようにしてくれた…? 信じられない、驚愕です。 とても興味深い内容、質の高い映像、分かりやすいだけでなくドラマティックな翻訳… 素晴らしかったです。 私は今、一本の映画を見た気分です。ありがとうございます。 チャンネル登録しました。 もし機会が有れば、まだ日本語訳されていないコンテンツも日本語訳版を作って頂けたら嬉しいです。
  • @user-zs8wv7cz5o
    おすすめに出てきて、ヒッタイトって文字を見て大好きな天は赤い河のほとりを思い出してすぐ見てしまった😂
  • @madrimex11
    偶然出会った番組でしたが、面白くてどんどんヒッタイトの世界に引き込まれていきました。見応えのある素晴らしい内容でした。碑文からいろいろなことがわかるのですね。。。
  • @kaeiuzen
    大変見応えのある動画でした。ありがとうございました。合掌
  • @user-uh5cp9lp3m
    これほど大昔にも当然とはいえ多くの人生があり、今と変わらぬ普通の交流、苦楽があったのだと考えると感動で胸打たれますね。 過去と繋がる現代に生きる我々は、過去に生きた膨大な人達への敬意を決して忘れてはいけませんね。
  • @yan1911
    。たまたまユーチューブで目について見ちゃいましたけど、下手な映画よりためになりました。
  • @user-mq6sb2he9m
    こんな番組がタダで見れる。こういう時、「良い時代になったな」と思えます。
  • ドラマチックな歴史ですね。栄枯盛衰。滝廉太郎さんの荒城の月が、ぴったりです。
  • @AY-iu9uu
    すでに水路の技術がありメンテナンス性まで考慮されていたとは驚きです。また多神教であったという点、他国の神も取り入れる点(西洋史だと勝利国は敗戦国の神を悪魔にしたりするのと異なる)、王が神主のような点で日本と通じるものがありますね。
  • @masaohattori
    鉄を武器に利用する事を最初に考え、大帝国を建設したものと勝手に考えていました。素晴らしい番組でした。
  • @passion317
    ヒッタイトの博物館いったよ〜。 乗り継ぎで日本帰るときイスタンブールに半日以上居るならお初の首都のアンカラの乗り継ぎ足してトランジットで街見に行こうと思って。 イスタンブールと違ってタクシーもぼったくらないし、変にスレて無くて人が良かったし、博物館で中学生ぐらいの社会科見学の子に囲まれリクエストされて一緒に写真撮った😂 トルコはチャイナに間違われてチャイナ言われる事が稀にあるけど大抵好意的❤ ヒッタイトの博物館はアンカラが一番じゃないかなぁ? ただ、考古学や歴史スキーにとって治安良くてバリエーション豊富で楽しいよね。 エフェスやパムッカレにはギリシャローマ時代の遺跡がギリシャより良い状態で残ってるし、カッパドキアは地下遺跡がマジでヤバい! 地底人って都市伝説信じたくなるぐらい何層もしっかり掘られてる。 イスタンブールも小規模だけど地下宮殿あるしね。
  • @einsfia
    ここで語られるヒッタイトの宗教心や信仰のありようは日本人には非常に理解しやすいし親しみを感じる 万物に神が宿り、他宗教を否定せずむしろ無節操に新しい神として取り込み恩寵にあずかろうとする 王は祭祀長であり神と地続きの存在でもある ・・・日本人についての説明かと思うくらいだ
  • @tsutaenovick1036
    戦いより外交で平和を築く。現代にも通用する。  この動画に感謝、
  • @chikagexheavenly
    古代史が大好きな者です。 知識の解像度の高い、高クオリティな動画をありがとうございます。あなたが神だ・・・!!arigatou!!!!
  • @user-qj3ku9kq3o
    分かり易い軍事国家誕生劇だ。こうやって古代国家群ができていったんだな。
  • @sunniet8932
    ヒッタイトという言葉が魅力的で、ずっと前からなんだろうと興味を持つてきました。初めてその歴史を知りましたが、面白い、面白い。夢中で聴きました。翻訳とうもありがとうございました❤
  • @user-by2fu3tf6s
    素晴らしい番組でした、昔は鉄の武器で突如出現して消え去っていった教えられましたが、ヒッタイトの碑文等発見されていなかったんですね。