[英語モチベーション] 22 NYU卒業演説何かを失う時何かを得る|2022 NYU commencement speech| テイラースウィフト|Taylor Swift|日本語字幕 |英語字幕 |

616,732
0
Published 2022-05-29
テイラー・スウィフト氏が2022年、ニューヨーク大学で名誉博士学位を取得し、卒業演説をする映像です。

テイラーはシンガーソングライターで、幼い頃から幅広く活躍をしたアメリカ国民歌手兼俳優です。芸能人としてそれも若い年齢で名誉博士学位を受けたことは、彼女が芸能活動だけでなく他でも多くの活躍をしたことを意味します。卒業生にどんなアドバイスをするのか、彼女の話を聞いてみましょう。

今日も楽しんでください。

————————————————————————
Copyright Disclaimer Under Section 107 of the Copyright Act 1976, allowance is made for "fair use" for purposes such as criticism, commenting, news reporting, teaching, scholarship, and research. Fair use is a use permitted by copyright statute that might otherwise be infringing. Non-profit, educational or personal use tips the balance in favor of fair use.
————————————————————————

► YouTube Fair Use: youtube.com/about/copyright/fair-use/

1) This video is for educational purposes.

2) This video modifies an original work by adding texts to the work.

3) This video borrows very small bits of material from an original work.

4) This video does not harm the copyright owner’s ability to profit from his or her original work.

🔵ATTRIBUTION 🔵

Speaker: テイラースウィフト
   • Taylor Swift NYU Commencement Speech ...  

#テイラースウィフト #日語字幕 #英語字幕

All Comments (21)
  • テイラーが乗り越えて来たこれまでの出来事知ってると余計刺さる。小学生のとき、テイラーのファンになってから大学生になったけど、ほんとその時に必要な言葉を与えてくれるんだよね。最近出した曲も最高だし、テイラーのファンになってよかった泣
  • @rk63family
    流石、詩人と言うぐらい力強いメッセージ。
  • @Junko-xj3ow
    とても心に響く素晴らしい演説です。勉強になりました。本当にありがとうございます😊
  • @Tay-fw5dq
    最後のClass of twenty two がテイラーの有名なヒット曲twenty twoにリンクさせててて好き
  • @ten8775
    テイラースイフト、かわいいだけじゃないのよね。 とてもかっこいいおねえさん。
  • @tvwvpq
    リスニング練習のために聴きにきたけどめっちゃ素敵なスピーチでうっとりしちゃった。
  • @yohaku.
    何かを手放すと新しい何かが入ってくる。自然の摂理。
  • @ruri6312
    聞きたかったので出してくれて嬉しいです🤍
  • これ今上がってきたけれど、やっぱりテイラースウィフトって凄いな!って感動する。 もう博士学位とってしまったのね!このスピーチもあれだけの事を成し遂げて来たからこそ 響く言葉だと思いました。
  • @tomoko6813
    エマ・ワトソンやアン・ハサウェイ、アンジェリーナ・ジョリーなど有名人のスピーチいくつか聞いたことありますが、テイラーのこのスピーチが一番ささりました。かっこいいことを言おうとしないで、あ〜本当に自分がこれまで経験してきたことを正直に分析して伝えてるんだなと、すっと聞けました。変に力を入れず、演技めいた事もなく、彼女のナチュラルなパフォーマンスも良いと思いました。
  • @AmyTsubaki
    今、選択の時なのですが、ここに来られて勇気を頂きました。 この言葉の裏には、どれだけの辛い経験と、いくつもの喜びの時間があった事でしょう。 どんな辛い失敗の経験からも学び、選択し、生きていく。 楽しいと捉えるか辛いと捉えるかで、その後の人生の成功不成功が分かれると思う。 この動画をアップしてくれて、ありがとうございます❤
  • @user-cr4by6ld4l
    45歳のおっさんですけど、この動画みて、一気にファンになりました
  • @keiarai1977
    テイラー....,知的でユーモアに富んだスピーチですね。 海外では個を確立して自分の意見を述べられることが大切ですが、芸能人もそんな典型例ですね。 肩や日本では横並び主義で、芸能界も事務所の力が強すぎるのか、こうした社会的影響力の有る人はほとんど見かけませんね。
  • @buhira5487
    日本のスピーチは真面目定型文かその場の雰囲気や面白さ優先で内容より上手く喋れる人が評価される感じかな…もちろん良い内容は脳に残るしふとした時に思い出す 海外は日本人が思うより意外とスピーチ慣れしてない人もいる ただ聴いてると満点でなくて良いんだなと思う テイラーのスピーチは素敵ですね