自宅ビオトープの疑問についてお答えします

145,757
0
Published 2024-08-06
深谷爬虫類館
HP
gustavewani.wixsite.com/fukayahachu
公式Twitter
twitter.com/fukayahachu
深谷爬虫類館通販サイト
turtlebase.stores.jp/
深谷爬虫類館生体通販サイト
channelwani.base.shop/

生体の引き取り依頼はこちら
docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdz1AXgrzGZ3URHIv…

【サブチャンネル】
   / @wanivspbao2  

【Twitter】
twitter.com/wanivspbao

【instagram】
www.instagram.com/wanivspbao/

【Tiktok】
www.tiktok.com/@wanivspbao


■あると助かる物をAmazonの欲しい物リストにまとめました
amzn.asia/0YhC6Gn

■その他ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
369-1245
埼玉県深谷市荒川13-1
深谷爬虫類館

■お仕事のご依頼等
carry0n.co.jp/contact/corporation/

All Comments (21)
  • @mya9-mya9
    燕の巣編、インドネシア編、ビオトープ編、最近ずっと面白い✨
  • @user-gd5qg6kw7r
    子供のころ、自宅の裏庭に鰐さんとほぼ同じ大きさのひょうたん池を埋め込み、金魚を飼育してました。 当時は近所に金魚の養殖池があり、大雨が降ると金魚が隣の川に逃げ、それを四つ手網で大量捕獲してました。和金が多かったですが、そこそこ育った琉金が逃げ出すこともあり、川が真っ赤になっていたことを思い出します。 金魚屋さんは気の毒ですが、川に逃げた個体は病気になる可能性があるため、諦めていたそうです。 ひょうたん池には、毎年100匹くらい金魚を入れてましたが、1年後には数匹になり、また補充の繰り返しでした。 その後、金魚池は宅地化され、放置した池におたまじゃくしやヤゴが住み着いていたのを思い出しました。今から40年以上前の話ですが、私もまたビオトープを作って生き物観察をしたくなりました。
  • @user-km8jj8kh1u
    3:36 表現としては「二酸化炭素を消費する」 より 「酸素以外を消費する」とした方が正確だと思う. 嫌気性微生物の嫌気呼吸は必ずしも二酸化炭素を消費するわけではなく酸素以外(硝酸や硫酸,炭酸など)を最終電子受容体にする呼吸です.また炭酸(二酸化炭素)を消費する場合はアンモニアや硫化水素ではなくメタンを吐き出します.
  • @NURUNURU96
    流木と上腕二頭筋見間違えちまった
  • @user-pi7eb9me2k
    外来種についての質問にお答えいただきありがとうございました!
  • @ip7058
    このビオトープに関しての動画まじで面白いです
  • @HashimotoHobbyCh
    10年近くビオトープしてますが、結構ほったらかしでも大丈夫ですね。 ただ私の場合はもっと小さい事と、ビオトープに雨が当たらないようにしているので、水の補給はしています。 エビを入れていたときはさすがに遮光しないと茹でエビになっちゃう問題がありましたが、メダカは強いですね。 特定外来生物も来た事ないですし、雨が当たる所に置いていた頃も雨であふれる頃には生物は底に潜っているので、流れ出ることもありませんでした。 水も腐ることはないですが、スイレン入れると植えてる泥は腐りますね。これはしかたのない事ですし、メダカなどほかの生物には影響ありませんが、植え替えするときに激臭がしますw たまーに底の掃除はしていますが、これも必要かと言われるとしなくても生き物はちゃんと生きてます。 見た目的な自己満足です。 問題なのは藻類ですかね。アオミドロとかそのあたりが増えると生き物が絡まったり、枯れたアオミドロが底にたまってヘドロ化してきたりしますので、あんまり多いときは取り除いて捨てています。
  • @KyoS-pf9vg
    母校にビオトープがあった者です。ずっと興味深く拝見してます。改善点どれもちゃんと建設的で見てて安心感ありました。これからも楽しみにしてます😊
  • @Kiiti001
    ビオトープ動画楽しいです!夏休みっぽくていいですね!
  • @_alex9914
    鰐さんのビオトープがどうなったか、最近の楽しみになってしまった😂
  • 海水水槽やらないと聞かないようなワード出てきて笑った 結構ためになることをちゃんと説明してくれて助かる
  • @LG-el3hr
    ビオトープや燕の巣、近所の川等身近なとこの生物を楽しく観れるのが鰐さんの好きなところです
  • @goro2515
    地味に外来種問題気になってました、、たくさん答えてくださってありがとうございます!
  • @ykys6342
    ビオトープにおける特定外来生物の捉え方について、これまであまり考えたことがなかったため、はっとしました。ありがとうございます。冒頭のねこじゃらしかわいいですね。
  • @user-fu4qj4yy9j
    この人の知識量は本当に凄いと思う。たくさん勉強したんでしょうね。
  • @wimpy8543
    ビオトープなんて今まで興味なかったけど、このシリーズ面白い!
  • @user-te4kf9xz1u
    実家を建て直す前までたぶんコンクリートでできた1メートル四方くらいの入れものに父親が釣ってきた魚を入れてました。その後何年もほったらかしで幼い頃の記憶で魚がいたはずと網を入れてみたら生きてました。ビオトープとは違いますけどエサをあげてなかったので魚が生きていたのはびっくりしました。水換えだってしていません。
  • @Toshi-pd4pf
    真面目に答えてくださってありがとうございます!!