【胴体着陸】ギアが出ない!その時、機長は??ANA1603便、高知空港での事例。

Published 2023-12-13
2007年3月13日、高知空港。
1機の航空機が着陸体制に入っていました。
それは、ANA1603便。
着陸に向けて、機長はランディングギアのレバーを操作しました。
しかし、ランディングギアの状態を表すパネルのライトは、通常とは異なる表示になりました。
機体の前輪の状態を示すパネルのライトが、オレンジ色と赤色に点灯していました。
それは、前輪に何か異変が起こっているということを意味していました。
このままでは着陸できないと判断した機長は、着陸を取りやめて再び機体を上昇させました。
1603便は管制官に、空港の西の上空にて、この異変に対処するために空中待機を始めると連絡をしました。

※動画はあくまでイメージですので現実との差異がありますこと、ご了承ください※

◆チャンネル登録、こちらからお願いします!◆
   / @sora_anzen  

◆動画チャプター◆
0:00 オープニング
0:49 飛行計画
4:29 見えない希望のライト
9:02 衝撃防止姿勢をとれ
14:55 16788回

All Comments (21)
  • @sora_anzen
    オープニング画面で日付が2017年となっていますが、2007年の間違いです。 お詫びして訂正致します。
  • @katsuwonus16
    ちなみに当該事故機の前部胴体下面は修理可能な損傷だったが結局はフレームと共に切り取られ、新造品に換装されています。ノーズギアもストラットごと交換されています。 そして現在、胴体下面部は無数のCRACKがあるために非破壊検査の練習用、ノーズギアはタイヤ周りの整備作業の練習用としてANA BLUE BASEのMAINTENANCE TRAINING MOCKUPにて新人整備士の育成を担っています。事故機とはいえ、いずれ砂漠送りとなる僚機に比べて非常に幸運な余生をこの先も送るでしょう。この施設は見学も出来ますよ。
  • @r1200rsssssssss
    これ、リアルタイムで実況してたよね… 機長の操縦が称賛されてた
  • @user-bl5el3eg1q
    これは本当に神業。 乗客を後方に移動させるとか、機長の判断が素晴らしすぎます。
  • @kusatsu2gou708
    ニュース動画を確認しましたが、完璧な着陸で、乗客だった方のコメントでも衝撃を感じることもなかったそうで、素晴らしい対処でした。
  • @hiiro_sora
    すべての対応が完璧な事故でしたね
  • @yukaringt7578
    非常に優秀な機長やクルーのチームワークも素晴らしい物ですが、高知空港の管制官や整備士の方々のご苦労もあったと思います。 このような方達の日々の努力によって安全な空の旅が確保されている事に感謝します。
  • @Mordovaa
    本当にかっこいい、今年航空大学校受験するんで俺もこういう機長になれるよう頑張る
  • @youtuu-guma
    今回の事件はほんとに機長の腕が良かったんですね 燃料といい、対応といい......
  • @toshi0059
    この見事な胴体着陸はちゃんと映像に残っているな。機長の神操縦を見ることができる。
  • この事故は私もリアルタイムで見ていましたが、乗客乗員が全員無事であったことにほっとしました。 機長、副操縦士、客室乗務員、地上係員、消防、そして乗客をパスでターミナルに移動させた競合社であるJALには感謝しかありません。
  • @martynpoko
    懐かしい 機長は中学時代の同級生
  • @user-nn3xq9cg6f
    これ生中継見たわ~ 日航ジャンボ機を思い出してめっちゃドキドキしてた! 機長の勇気に拍手だったなぁ✨
  • @North_Rainbow
    流石長時間飛行していた機長!!! 胴体着陸というリスクのある事なのに やりこなす!機長は必要ですね!
  • @user-yv5qp8gx4z
    パイロットや関係者のすばらしい対応でしたね。 整備がうまくできていなかったのは残念でしたが
  • @ICHIJIKUNINJIN
    やはり実地訓練が大事なのですね。我々は機長を選べないので、せめて航空会社は適切に選ぼうと思います。
  • @stary1116
    有名な胴体着陸!これ初だったの! 他の所で結構見ました。生中継も見たと思う。それか終わった後ニュース大騒ぎでめっちゃ覚えてます。
  • @user-mf1ns6qu3p
    この時の客室乗務員は20代。自分が現役時代に彼女達と同じ様に強く毅然と対応出来ただろうか?
  • @keitaro907
    この機材に偶々知人が乗っていたそうです