格下に敗北した町田ゼルビアが激怒!「正直筑波大のアレは本当にありえない」

Published 2024-06-14
#町田ゼルビア #サッカー #日本代表 #a代表

2026年W杯の先発メンバーを予想したら歴代最強過ぎたww
   • 【歴代最強説】海外で活躍する逸材も!4年後のW杯予想スタメンが夢あり過ぎる…  

グループEを突破した日本代表への評価
   • 【海外の反応】改めて考えてもグループEを首位通過した日本代表に対する評価が...  
---------------------------------------------------------------
三笘薫の世界からのリアルな評価
   • 【海外の反応】三笘薫の世界からのリアルな評価がヤバすぎた!  
アジアカップに対する監督の本音
   • 森保監督「正直一番難しい戦いになるだろう」アジアカップの組み合わせに対する...  
【好感度最悪】韓国サッカーが世界中から嫌われている理由がヤバすぎた...
   • 【好感度最悪】韓国サッカーが世界中から嫌われている理由がヤバすぎた...  
中村俊輔が天才と認めた選手たち
   • 中村俊輔「俺は天才じゃない。本当の天才と呼べる人間は日本サッカー史上この選...  
---------------------------------------------------------------


※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を非難中傷することを目的にしてはおりません。
使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。
もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記の方法にてご連絡いただけますと幸いです。
【メール】[email protected]

All Comments (21)
  • @riuy1
    Jでの事は今はどうでもいい 高橋選手やデューク選手のファールはたまたま怪我しなかっただけで筑波大が怪我しても不思議のない悪質なファールだっただろ 個人的に問題だと思ったのは開始早々の高橋選手が自分のレイトタックルで相手がうずくまってるのに何の配慮もせずニヤニヤしながら去った事 あんなレイトタックルされてあんな態度されたら筑波大もそりゃ同じ事やったるわってなるやろ あそこで一言謝罪しとけばその後の展開も変わった可能性はある 黒田監督はマナーとか教育云々言うならまず自分の選手にそういう教育をすべきでは
  • 町田の最初の危険プレーが流されたので、これが基準になった。だからブーメランなんだよ。試合見てたけど、筑波のコンタクトは、正当なショルダーチャージ、ボディコンタクトだったと思うよ。更に、マナー論を言い出したのは、ドン引きだよ。
  • @Maoh0824
    最初にしかけたのは町田でそれが流されたから以降のプレーも問題無しになった。怪我したのは単純に町田が弱すぎる
  • 一番腹立つのはウチは大怪我はさせてないという趣旨の発言。 たまたま相手が上手かったから怪我してないだけで大怪我させてないのは相手のおかげ。 そんな事をやらせてる奴なんか年上だろうと敬意を払う奴はいない。
  • 開始直後にレイトタックル喰らうわ、空中で押されて頭から叩き落されるわ、筑波大の18番がひたすら可哀想だった あれで「ケガさせてないからラフプレーではない」って言えるのヤバくない?
  • @strandny
    町田のカマシにピヨらなかった筑波の勝ち。 J1の他チームも筑波と同じように町田にかましてあげれば良いよ。
  • @Unchiku-say
    黒田監督が自チームの選手が骨折した結果のみを切り取って相手を批判しているのが残念だ。 その骨折に至ったタックルが、その試合におけるジャッジ基準と照らし合わせて「どうだったか?」について全く触れていないからです。 あの試合の主審は一定の基準に則ってジャッジしていましたよ。その基準とは、試合開始早々にゼルビア高橋のアフターに対して「カード無し」という基準です。 そして「カード無し」とされたタックルがこの試合の基準となり、筑波大もそれに則ったに過ぎません。ゼルビアだけが則って、筑波大が則らない理由なんて無いですからね。 骨折はその結果に過ぎません。 つまり、誰も悪くないのです。
  • 町田も筑波もいいサッカーをしてた けど開始直後にアフターで削っといて審判批判するのは正当性を感じない
  • @Lagerbeer1412
    別に自分は町田や黒田監督のファンでもアンチでもありませんが、最低でも延長戦で得たPKをエリキが決めておくべきでしたね。黒田監督がいちいちトゲのある発言をするのは「批判の矛先が選手に向かないようにするため」とも言われていますが、ここまでだと真意はどうであれ端から見ても「見苦しい」と言わざるを得ませんから・・・
  • @kiryo0
    自チームの初手レイトタックルをスルーしてて草
  • 格下の大学生相手に最序盤からラフプレイで荒れ試合仕掛けておいて返り討ちにあってから 礼儀が…言葉使いが…ケガさせないように自重しろ…ってギャグかよw
  • @adsarw
    J1、J2サポの共通認識として町田は勝つためなら、どんなに汚いことでもやるという印象があり、それが全てを物語っていると思います。ここまで徹底したダーティーなチームは今までになかったですね(福岡はありますが町田ほどではない)。黒田監督曰く「負傷した選手は何も言えない」ということでしたが、亡くなったわけでもないのに何を言ってるんだという認識です。
  • キックオフ直後に大学生にタックルかましてにやけたのってどこのプロチームでしたっけwwww
  • @ryuji7162
    某掲示板に言われていたが「ヤクザが一般人にボコられて警察に訴えている」というのが適切な意見ですな。
  • 町田サポが首位にいるから他サポーターが妬んで批判してるだけってよく言ってるけど 大学生相手にファーストプレーでアフターで潰しに行ってニヤニヤして試合後に監督が「筑波大は教育、がなってない」「大人に向かって~」とか言ってしまうチームはどう考えても異常だと思うんだけどその辺は何も思わないのかな
  • 筑波の18番は代表招集してほしいわ Jリーグ現在1位のチームに球際負けない怪我しないはかなりすごいだろ
  • @suuuuuuzza
    マナーだのなんだのいってるけどPKを蹴る前のボールに水をかけてたチームが何を言ってんだかって感じだよ
  • @ekiden1679
    選手を守るためにというなら、自分の指導が悪かったのであって選手は悪くない、という対応が適切です。
  • @gel-id5bp
    筑波大学おめでとうごさいます😊