これをやればあなたもソムリエになれる!!最強のワイン勉強法【前編】

Published 2022-07-15
【このチャンネルについて】
ワインソムリエ最高峰であるマスターソムリエの呼称をもつ鈴木培稚(すずきますぢ)が 日々料理に合うワインを動画メディアを中心に発信。 「今日もワインを食卓に」をコンセプトに 「誰でも」「気軽に」「美味しく」ワインを楽しめる世界を目指します。

【目次】
0:00 OP
1:14 ワインを勉強する上で一番重要なこと
2:12 本日のワイン
2:44 ワインの外観について
3:58 ワインの香りについて
6:36 ワインの味について
10:00 テロワール、製造方法について
12:06 「自分の舌の評価」を大切に!!
13:35 ED

【Instagram】

↓鈴木培稚の公式Instagramはこちらから↓
www.instagram.com/masuji.suzuki/

#ワイン
#ソムリエ試験
#ソムリエ

All Comments (13)
  • @haru33331
    とても勉強になりました! 他の方が質問しているようテイスティングしている際の、舌で’音を立てるような飲み方を真似してみます! ただ飲む回数を増やすだけでなく、背景を意識して飲むこと、詳しい人飲む事が大事だと分かりました。 今後意識してみます!
  • @KK-tg3wt
    参考になりました。面白い!
  • @user-bw1ev3wp6t
    今年ソムリエ試験を受験するのでとても参考になりました!
  • @user-mv6lz4pz8r
    こういった動画は概要欄に後編のリンクをつけてもらえると嬉しいです。
  • @nom.cruise
    貴重なお話しありがとうございます!! 大変勉強になりました。 質問です。 「酸化した還元臭」とはどんなものですか? 温泉卵のような硫黄っぽさですか? それはすぐ飲まずに開栓して、例えば翌日が飲みやすくなるものですか? 飲み頃のところで、どういったポイントで飲み頃を予想されているんですか? またテイスティングして(過去の)収穫年はどのように検討されているんですか? 五月雨ですみませんがよろしくお願いいたします!
  • @tateeegee094
    はじめまして! 貴重なお話ありがとうございました! 質問なのですが ワインを飲む際に舌で音を立てるのは何故ですか?
  • @HakshU
    3:15 ワインの縁の透明なところが何ミリか見るのはどういった意味があるのですか?
  • @akiyamarenhoubou
    ワインというかすべての酒に該当するのですが、飲んでると酔っぱらって、次の日起きた時にはあの酒どんな味だったかとかを忘れてしまいます。 よほど美味いと思った酒は覚えてたりするのですが、繊細な味を記憶することが求められるワインはどうも覚えにくいです。
  • @user-re2dx9tm6w
    ワイン樽もチャーするんですね勉強になりました
  • @dakou2072
    普段あまりワインはたしなみませんが、最近こちらのチャンネルに出会い、 ワインに興味を持ち始めた者です。 質問なのですが。。。 ワイン瓶の『栓』について質問なのですが、 コルクや、ひねって開けるタイプの栓などありますが、 あれはどういった違いがあるのでしょうか? また、高い or 安いワインだから、といった違いなどもあるのでしょうか? 教えて頂けますと幸いです。
  • @mentaiko-pasta
    ワインは大抵辛口が紹介されるので、甘口や超甘口でオススメの銘柄を動画で紹介してほしいです。
  • @user-pv7jk7xc6m
    コメントに、葡萄生産者の方々へのリスペクトが感じられます。 ワインのラベルを見ると『 酸化防止剤』と、表示がある事がありますが、『酸化防止剤』って、実際には、なんなんですか?