【1番人気!】フランス人の親が子供に柔道を習わせたい本当の理由がすごい!【日本に感謝】

Published 2022-01-28
【チャンネル登録、いいね、コメントはこのチャンネルの支え☺︎】
今回は日本の柔道についてフランスでどれぐらいの熱量かお話しします!
なぜ人気なのか、フランス人の柔道に対する思いについて
・・・・・・・・・・・・
SNSチェックしてね!↓
【Instagram】
BonsoirTV→ www.instagram.com/bonsoirtv
Amandine → www.instagram.com/sh.amandine

【TikTok】
vt.tiktok.com/ZS3tH8Sc/
・・・・・・・・・・・・
〜 BitStar所属 〜
お仕事のご連絡は下記アドレスにお願いいたします。
[email protected]
問い合わせルール:bit.ly/2GZo5Xh

ファンレター・プレゼント受け付けております!☺︎
下記までお願いします☺️
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
ボンソワールTV BonSoirTV 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
bit.ly/2TEtshb

Music : Epidemic Sound

#柔道 #日本 #スポーツ #フランス #外国人の反応

All Comments (21)
  • 何時も見て居るて おすすめでこの動画が上がって来たが パリ五輪開催中の現状では 素直には見て居られない 子供の頃から習っても柔道では無い 獣道を歩んで居るのではと思ってしまって。
  • @va1347
    2年も前やしアマさんが悪い訳じゃないんだけど、オススメに出てきたから… もうフランスは国として応援出来なくなった ゴメンけど、流石に無理
  • 身を守れても相手には怪我をさせない。アマちゃんの分析には涙が出てきます。
  • @user-hs6hw4ji1c
    東京オリンピックの団体戦見ててフランス選手の気合いの入り具合等やフランスに柔道を伝えた方の出身地に行った事など記事で読んで印象に残ってます。
  • @minoh101
    そりゃフランスが強いわけだ。でも嬉しいのは武道の心も理解してくれていることですね。
  • @plm.nbvcxz
    日本の柔道は、柔道の精神が生きているとオリンピックで胸を打ちました。他国のオリンピック選手の中にはただ反則を誘ったり蹴ったり柔道の精神が備わっていない人がたくさんいました。日本選手が何度も『美しい日本の柔道で勝ちたい』と口にし、その信念のもと戦っていたのは、本当に日本人として誇らしかったです。どうか、勝った瞬間ガッツポーズしないでほしい。はしゃがないで欲しい。柔道において思いやりや謙遜の姿勢は勝敗よりも重要なことです。自分の自由な感情を表現することが大切な文化では理解し難いだろうけど、柔道がただの強さだけが正義の格闘技にならないことを祈ります。フランスにその精神が伝わっているみたいで良かった…
  • @chika2894
    わたしは、高校生の時、選択科目で柔道を習いました。受け身や、背負い投げが楽しかったです。 お話を聞いて、何故フランスが強くなったのか納得がいきました。本家の日本では人気が無いのが悲しいです。
  • @1962suzukikazuo
    今の日本で必要なものは フランスに有るんだね。 強いわけだね。 日本もフランスも頑張て!
  • @endari3482
    フランスで柔道の競技人口が多いことは知っていましたが、その背景を知れて良かったです。 道着のことを着物と呼ぶことも初めて聞く話で、とてもユニークですね。
  • @tmassy4763
    団体で優勝しましたよね? 親が子供の教育のために習わせたいと思ってもらえるのは、とても嬉しいです。
  • 父親が柔道の先生だから強制的に3歳の時から18年間柔道させられてます😂第一に礼儀を習うのでほんとに柔道はいいスポーツだと思います。挨拶なども率先してできるようきなりますし相手を敬う心も育てることが出来ます。いつかフランスの柔道教室に行ってみたいです😊✨
  • @osamuana3145
    オリンピックの男女混合団体戦は感動しました。日本は銀メダルでしたが、フランス選手の喜ぶ姿が個人戦とは違った感動がありました。次のオリンピックではホームのフランスに日本がどこまで頑張ってくれるか楽しみです。
  • @HN-nm3mo
    柔道を習っているフランスの人が60万人も?いるとは知らなかったです。 日本人としては嬉しいです。
  • @user-uj2hp6yc2j
    フランスで、どうして日本の漫画と柔道が人気なのか?不思議に思ってましたが、8歳の10%とか、60万人とか、驚き!でした。とても嬉しいですね😀
  • @user-ng4ns8qh6h
    エジプトで日本風の教育を取り入れて、教室の掃除を子供達にさせたら、親から苦情が出たそうです。 しかし、しばらくすると子供たちに変化が表れて、率先して家事を手伝うようになり、親から逆に感謝されたとか。
  • @takaoageishi
    柔道で重要なのは受け身。受け身を習ってできるようになれば一生、自分を守ることが出来る。特に脳震盪や頸椎の骨折を回避できる可能性が高い。これは強さとは別。
  • @user-ob4rf8ip1i
    私は空手道の有段者ですけど… 子供たちには挨拶がきちんと出来なければ強くはなれないと最初に教える事が多いと思います。 同じ武道の柔道も一緒だと思います。
  • @user-hi9mv1ie5t
    私も柔道は4歳から10歳までしてました。お陰様で、小さい頃は身体が弱く、風邪を良く引いてましたが、体質改善して風邪を引かなくなりました、転んでも怪我をしなくなり、様々なスポーツをしてきましたが、骨を折るなどの怪我はした事が有りません。転んでも身体を丸めて反射的に受け身を取るからだと思います。柔道にはとても感謝しています。
  • @urapat4403
    フランスは去年の東京オリンピックの団体戦で金メダルを取りましたし実際に強い人が多いと思いました。 次の2024年のパリ大会でもフランスと日本の団体戦が楽しみですね! パリ大会でもフランス人がメダルをたくさん獲るとさらに柔道人口が増えそうですね。
  • @Tensai5516
    柔道の受け身(倒れ方)は重要だと思いますよ。 学校で習った事で人生に役に立った事が二つあります。 柔道の受け身と家庭科の裁縫です。 受け澪は転んだ時にけがをしにくくなる。 裁縫は幼い時に母を亡くしているのでボタン付けや繕いは自分でやらないといけなかったので。